サニー・フランシスさん 講演会講師 レポート


兵庫県内、企業人権教育協議会主催市民公開講座にて、講師サニーフランシスさんの講演会が開催されました。テーマは「インド人から見た日本(人)」。

 

サニーフランシスさんはインドで英文学大学卒業後、先輩の誘いで来日されました。 初めての日本で日本語も文化も何もわからない状態での日本生活のスタート。

決まった曜日、時間にゴミだしすることや、雨の日に布団を干しずぶぬれになった失敗談、家主さんに親切に助けてもらったエピソードをユーモアを入れながら流暢な日本語で語っていただきました。

テレビ出演から食文化交流へ

連続でレギュラー出演できるよう目立とうとして成功した例、失敗した例、番組でカレーを作る企画では、1度も作ったことがないことが言えず、レポーターがまずいカレーを食べおいしいと言ってもらったことが、後に学校でカレー教室のお仕事につながったことなど楽しく話していただきました。

阪神淡路大震災を経験

1995年、阪神淡路大震災を経験、そのきっかけで、関西で始まったFM COCOLOで インドのニュース情報番組を担当、後に日本語での生放送も開始し、多くのレギュラー番組を担当し関西在住のインドの方に安心感を与える役割をされました。

日本人の良いところ

いい加減が少なく、ルールを守ることをきっちりすることがとても良いと感じるようになり今ではごみの分別までできるようになり、日本が大好きになりましたと誇らしげに話されました。

サニーフランシスさんの講演は、外国人の人権、多文化共生・国際交流、青少年育成、震災などにお勧めです。是非、コーエンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

>サニー・フランシスさんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。

投稿担当:オフィス愛  営業 森本純子


【第5回】特集:防災講演会 ~企業の防災編~


大阪北部地震や記録的な豪雨災害など、記録的な災害による被害が見られた7月。
日本は、地震、水害などの災害が発生しやすい特性があり、こうした災害はどこでも起きる可能性があります。

万一災害が発生した場合、被害を最小限に食い止め、地域住民やそこで働く従業者の安全を確保するためには、企業の役割は大変重要です。災害の悲劇を防ぐために、これを機会に今いちど防災について学ぶ講演会はいかがでしょうか。コーエンプラスでは今週からテーマ別に防災関連の講師をご紹介いたします。

 

安全はそなえた分だけ憂いなし 元TDL防火管理者 石井修一

毎日、5万人以上の来園者数をほこる東京ディズニーリゾート。
東京ディズニーリゾートの防災対策のすばらしさ は、東日本大震災の際に話題となりました。

石井さんは、そんな東京ディズニーリゾートにおいて、パーク内の安全安心を守るために、保安・防災計画の立案から訓練などのキャスト教育を行ってきました。
ディズニーリゾートでは、「安全安心」は最優先事項として、すべての行動の基礎となっています。すばらしい計画があったとしても、実行するのは人です。防災・安全の世界には一人の英雄より、キチンと役割をこなせる多くの人、つまり総合力が求められます。

石井さんの講演ではディズニーでの経験を基に、もしもの時に備えて企業が考えておきたい防災対策について、具体的な事例を交えて分かりやすくお話しします。自社のためにも、社会のためにもぜいひ知っておきたい、防災の知識を深める講演会にオススメの講師です。

>石井修一さんプロフィール

テレビ・講演でおなじみの防災アドバイザー 山村武彦さん

新潟地震(1964年)をキッカケに、防災・危機管理アドバイザーとなった山村武彦さん。

世界中で発生した約250ヶ所以上の災害現地調査を行い、そこから得た教訓をメディアや講演を通じ伝える活動を行っています。膨大な現地調査を行っている山村さんは「形式的な防災・危機管理マニュアルでは、実際の災害時には役に立たない」といいます。

講演では、災害現場からみた本当に使えるマニュアルをわかりやすく解説していただけます。あらゆる災害から従業員を守り、早期復旧と地域貢献を実現するためのノウハウが詰まった講演です。

>山村武彦さんプロフィール

その他講師について

他にも弊社HPに、防災関連の講師を多数掲載しています。

>防災関連 講師はこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


橋谷能理子さん 講演会講師 レポート


東京都内の企業研修会にて、講師に橋谷能理子さんを招いて、講演会が開催されました。橋谷さんは、TBS『サンデーモーニング』で現役キャスターとして活躍する傍ら、長年 、報道番組・情報番組に携わってきた経験をいかし、コミュニケーション講師としても活動されています。

今回は「お客様の信頼を勝ち取る“伝わる力”~言葉選びで相手の 心をつかむには~」と題してお話をいただきました。

講演の特徴

橋谷さんのコミュニケーション講座は、スクリーンとレジュメを使って解説されるのでメモを取りやすく視覚的にも分かりやすくなっています。また、一方的な講義ではなく 、参加者同士でコミュニケーションを取り合うワークショップ形式(体験型講座)なので、より実践的な内容となっています。

信頼関係を得るためのポイント①「傾聴」

人には自己重要感を満たしたい(承認されたい・存在意義を確認したい)という強い欲求が深層心理にあるそうです。傾聴が有効なのは、きちんと話を聴くことがその欲求を満たしてくれるからに他なりません。 橋谷さんは、傾聴の具体例として、参加者の一人に登壇いただき、良いパターンと悪いパターンをそれぞれ実演され、そのポイントをスクリーンを使って解説されました。その後は、ワークショップ。参加者同士二人一組になって「傾聴のスキル」の実践を行っていただきました。

信頼関係を得るためのポイント②「ノンバーバル」

ノンバーバルとは非言語、つまり言葉以外の手段で行うコミュニケーションのことです。 人は第一印象(見た目や身振り、声の質や表現など)で9割で人を判断する(メラビアンの法則)ことを、ビジネスや政治の場を参考例に紹介し、その重要性を解説されました 。

言葉選びからのアプローチ

最後に、心理学を使った交渉術として、3つの質問パターンから相手の「価値基準」(どういったことを「良い」「正しい」あるいはその逆)を知るためのワークショップを 取り入れ、人を動かす伝え方とそのための言葉選びを学びました。

60分という短い中での講演のため、あっという間ではありましたが、信頼関係を築くためのテクニックがたくさん盛り込まれた講演会でした。

橋谷さんの講演は「伝わる力」をメインテーマに、営業や会議におけるプレゼンのテクニックや、就活生の面接対策、恋活など主催者様の会の趣旨によってカスタマイズしていただけるので、企業だけでなく、大学や自治体にもお薦めのコミュニケーション講座です。是非、コーエンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

講師 橋谷 能理子さんのプロフィールはこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹 介しております。

投稿担当:オフィス愛  営業 上 田 晋 司


【第4回】特集:防災講演会 ~気象情報の活用編~


大阪北部地震や記録的な豪雨災害など、記録的な災害による被害が見られた7月。
日本は、地震、水害などの災害が発生しやすい特性があり、こうした災害はどこでも起きる可能性があります。

知っていれば、行っていれば、守れたはずの命もあるかもしれません。災害の悲劇を防ぐために、これを機会に今いちど防災について学ぶ講演会はいかがでしょうか。コーエンプラスでは今週からテーマ別に防災関連の講師をご紹介いたします。

 

「関西の朝の顔」としておなじみ!

朝日放送「おはようコールABC」「おはよう朝日です」にて、20年以上天気予報を担当する正木明さん。関西ではすっかり朝の顔としておなじみの天気予報士さんです。

地球温暖化など要因により、突発的におこる突風(竜巻)やゲリラ豪雨、鉄砲水等、異常気象が多発する近年。正木さんの講演では、過去の事例、災害当日の天気図を振り返りながら、自然災害を防ぐための気象情報の見方をご説明いただけます。また、天気予報の実演やお天気に関する質問にもお答えいただけます。

テレビでおなじみの柔らかな語り口で、子どもでもわかりやすいと好評の講演です。

>正木明さんプロフィール

災害多発時代の心得を、予報と防災のプロが伝授!

NHKニュースでおなじみの「お天気お兄さん」、斉田 季実治さん。

私たちは、日々暴風警報、大雨警報、津波警報…様々な気象情報に触れています。
それでもなお、同じような気象条件、同じような場所で、人の死は繰り返されているのが現状です。

斉田さんの講演では、台風、大雨、雷、竜巻、大雪、熱中症、地震(津波)、火山等、様々な自然災害について、その基本メカニズムについて説明。さらに、予報・警報の見方などを踏まえつつ、それをいかに実際の「いのちを守る行動」に結びつけるかに焦点をあてて解説いただけます。

「いのちを守る」ためにある気象情報を生かす「気象情報入門」です。

>斉田季実治さんプロフィール

その他講師について

他にも弊社HPに、防災関連の講師を多数掲載しています。

>防災関連 講師はこちら

※講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


夏川立也さん 講演会講師のご紹介


年間200回の講演・研修実績!

京都大学在学中に落語家の桂三枝(現・六代桂文枝)師匠に弟子入りし、映画・ラジオ・テレビ・舞台などで活躍した夏川さん。芸能活動の傍ら、1991年に株式会社を設立。現在は、理系脳をフル活用し、笑いの働きかけを一般性の高いロジックに落とし込んだコミュニケーションのノウハウを伝える講演・研修を開催中!年間200回以上のオファー殺到中の人気講師です!

「笑い」と「空気」がキーワード

※講演の様子

空気は読むものではなく、作るものです!

伸びている企業は明るい。ポジティブなコミュニケーションを図ることのできる人の周囲は応援団であふれていると言います。
楽しい気分、前向きな感情を与えてくれる人の周囲には人が集まり、その人たちはポジティブです。ポジティブな空気が、組織としてのモチベーションを上げ、ポジティブな空気感が、そこにいる人、関わる人の行動をもポジティブなものにしていきます。

このようなポジティブなコミュニケーション環境の中では、どんな目的でも実現することを知ってもらい、明日から行うことのできる働きかけを心理学と独自の笑い理論との融合で、ロジカルにお話いただきます。
ユーモアあふれるトークで、楽しく笑って参加しながら感情と行動との相関関係を実感していただき、明日から動くためのヒントと元気をもらえる内容になっています。

これまでの経験で得た「笑いの法則」を小説化した「笑いの科学株式会社」を2018年8月に上梓。

「ビジネス書では伝えきれないところ」を描き、「共感」や「予測の裏切り」などのお笑いのテクニックを物語の中で紹介しています。今までになかった「読み物的なビジネス書」となっており、若いビジネスマンの方におすすめしたい一冊になっています。

営業、モチベーション、リーダシップはもちろん
チーム力、学級作りにも使えるヒントが満載!

面白くて使える、成果に繋がる笑いの絶えない講演・研修会は、企業・組合・公共団体など、あらゆる業種・業態を対象に、新入社員から管理職・経営者はもちろん、中学生、高校生にいたるまで幅広い方におすすめです!是非一度プロフィールをご覧ください。

>夏川立也さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。