南和行さん 講演会講師のご紹介


家族も人生も、あり方は人それぞれ。
この社会には、「いろんな人たち」が生きている。

大阪南森町で法律事務所を営む弁護士「夫夫(ふうふ)」の、南和行さんと吉田昌史さん。彼らと携わる裁判の当事者たちを追ったドキュメンタリー映画『愛と法』(戸田ひかる監督)が全国で公開中です!

写真左 南さん
写真右 パートナー吉田さん

 南さんは2011年に同性パートナーと結婚式を挙げ、2013年同性愛者であることを公言して「なんもり法律事務所」を開設されました。

おふたりは京都大学の大学院生の時に知り合い交際がスタートし現在まで関係は順風満帆。しかし男性同士のカップルであることで、周囲との関係ではしんどいことも多くありました。 南さんは母親にゲイであることをカミングアウトしてから、パートナーとの交際を受け入れてもらえるまでには何年もかかりました。
「自分の育て方が悪かったせい」「そのうち病気みたいに治ると思っていた」などの誤解があり、同性愛者とトランスジェンダーの違いも分かっていなかった母親はこうも言われました。

「同性愛と性同一性障がいって別だったのね。私、いつかあなたたちのどちらかが女性になる手術をすると思っていたわ。」

関心のない人とっては区別が難しいLGBT。まずは知ることから始めてみませんか?

講演では、自身が「同性が好き」ということに気づいてから自らを受け入れるまでの悩みや葛藤についてお話いたします。

その上で、LGBTとされる当事者が葛藤に苦しむのは社会とのギャップがあるということ、だからこそ「性」とはだれもが当事者となりうる人権の問題である。ということをお話いたします。
また、LGBTの人権保障についてのいくつかの取り組みや、実際にあった裁判の事例などを紹介しながら、「誰もが幸せに生きられる社会」について何が必要かを一緒に考えていきます。

幅広い主催者様におすすめの講師です。是非一度プロフィールをご覧ください。

>南和行さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております


【第3回】特集:ワークライフバランス講演会 ~女性活躍推進~


企業だけでなく、いまや国全体に関わる課題となった労働環境の改善。
厚生労働省では、毎年10月を「仕事と家庭を考える月間」として、仕事と家庭の両立について社会全般の理解を深めるための活動を展開しています。

ワーク・ライフ・バランスはすべての働く人の、仕事と生活の調和が実現した社会を目指すための取り組みです。
10月は、私たちがワーク・ライフ・バランスについて考えるための1ヶ月です。そこで、コーエンプラスでは来週からテーマ別にワーク・ライフ・バランス関連の講師をご紹介いたします!

全国最年少の女性市長として大活躍した
白井 文さん

全国最年少の女性市長として2002年に兵庫県の尼崎市長に初当選した白井文さん。
客室乗務員を経て人材育成会社を起業した後、市議会議員から「市民派」の首長となった異色の経歴を持つ女性です。

市長退任後は豊富な経験に基づいて、講演などでこれからの女性の生き方について語る活動をされています。

白井さんの講演では、女性ならではの働き方・生き方の指針として、自分の生き様を子どもに見せていくということを意識し、社会にどんな役割を果たしていくのかを踏まえた長い人生設計をおこなってほしいとメッセージを投げかけます。

ワークライフバランスをきちんと取りながら悔いのない生き方をしていくことについて見つめる機会となる講演です。

>白井文さんプロフィール

「子連れ出勤」を自社で実践!全く新しい働き方の提唱者
光畑 由佳さん

「子連れ出勤」という新しいワークスタイルを取り入れている、(有)モーハウスの代表光畑由佳さん。

子連れ出勤というと、職場の託児所に子供を預けて働くケースを思い浮かべますが、モーハウスでは、赤ちゃんを隔離せず、お母さんと赤ちゃんはセットで働くのが基本。

いわば、家庭に子どもがいるのと同じ状態を、会社に持ってきています。

光畑さんの講演では、仕事と家庭を無理に分けず、むしろ両者を一緒に(ミックス)して働くスタイル(ワーク・ライフ・ミックス)についてお話いただけます。女性も一生働ける職場作りのために、経営者・管理職の方にぜひオススメしたい講演です。

>光畑由佳さんプロフィール

その他講師について

他にも弊社HPに、ワークライフバランス関連の講師を多数掲載しています。

>ワークライフバランス 講師はこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


鈴木おさむさん 講演会講師 レポート・感想文


毎年北九州ムーブで、様々な分野で活躍されている男性講師を招いてご自身の体験や生き方などをご講演いただく「おとこのライフセミナー」に、放送作家であり、森三中・大島美幸さんの夫である鈴木おさむ氏が招かれ、男女共同参画についてご講演いただきました!

妻・ 美幸さんの妊活休業を経て誕生した愛息子 笑福(えふ)くんの子育てなど、夫として、父親として大切にしていること、また家族の絆などについてお話しいただきました。

聴講者の方からいただいた感想を一部抜粋してご紹介します!

  • 鈴木おさむさんのエンターテインメントを交ぜたご講話に、男女共同参画への想いを改めて考えさせられました。自分も楽しい家族を作れるように頑張って行きたいと思います。人の幸せは比較するものではない、という言葉が印象に残りました。観客を飽きさせないトーク力に脱帽です。笑いも取りつつ、メッセージも伝えるという非常に充実した90分間でした。
  • 90分間あっという間でした。とても面白く、引き込まれました。今妻が妊娠7か月ですが、協力しあって頑張っていこうと思いました。ありがとうございました。
  • 鈴木おさむさんが奥様のことを思いやりながら一緒に妊活、出産、育児に取り組まれている様子がよくわかり、また男性目線の大変貴重な体験談に共鳴しました。世の中の男性すべてに聞いて欲しい話ばかりでした。発信力のある鈴木さんの言動により、男性の妊活、出産、育児への関わり方が変わってくるなと思います。
  • 自分はまだ独身の身ですが、結婚のお話がとても楽しくて、これからの参考にさせていただきたいと思いました。愛に溢れた思いやり、大切にすべきものを良く考えさせられました。泣いたり笑ったり、とてもいい講演でした。
  • 父親としての家族への関わり方、男性にできることを考えさせられました。妊活の話、家族の話はとても心に響きました。そして面白いことを突き詰めていく人生はとても魅力的です。私も人生楽しく生きたいと思いました。

また主催者様から、
「毎回、中高年層の方が多いのですが、今回は若い方や男性にも多くご来場いただけたようです。鈴木様にはとても有意義なひとときをいただきました。本当にありがとうございました。」といった、うれしいお言葉もいただきました。

* * *

仕事や恋愛、家庭生活や子育てなど将来や人生に悩んでいる方に。日々過ごすヒントを見つけられること間違いなしです!

>鈴木おさむさんへの講演依頼はこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております


【第2回】特集:ワーク・ライフ・バランス講演会 ~ロールモデルに学ぶ~


企業だけでなく、いまや国全体に関わる課題となった労働環境の改善。
厚生労働省では、毎年10月を「仕事と家庭を考える月間」として、仕事と家庭の両立について社会全般の理解を深めるための活動を展開しています。

ワーク・ライフ・バランスはすべての働く人の、仕事と生活の調和が実現した社会を目指すための取り組みです。
10月は、私たちがワーク・ライフ・バランスについて考えるための1ヶ月です。そこで、コーエンプラスでは来週からテーマ別にワーク・ライフ・バランス関連の講師をご紹介しいたします!

東レ経営研究所ダイバーシティ&ワーク・ライフ・バランス研究 部長 渥美 由喜

自らが2度の育児休業取得、父親の介護、闘病中の子どもの看護、地域の公園での17年間に渡る「子ども会」ボランティアという経験を持ち、子育てをする男性「イクメン」や、地域で活躍する「イキメン」という言葉を広めた立役者、渥美 由喜さん。

渥美さんの講演では、ワーク・ライフ・バランスを重視することの意義やメリット、仕事と育児・家事を両立する仕事術、家事や育児のコツ、そしてイクメン・ライフの楽しさや苦労などを、渥美さんやその他イクメンたちの実体験を基に、楽しくご紹介いただけます。

個人の問題だけではなく、職場のワーク・ライフ・バランスの実現に果たすイクメンの役割や、ダイバーシティ(多様性)の重要性についても解説します。様々な角度からワーク・ライフ・バランスの実現について考えることができる講演です。

>渥美由喜さんプロフィール

日本テレビの女子アナユニット「DORA」でも活躍したアナウンサー
藪本雅子さん

アナウンサーによるアイドルユニット「DORA」の一員として、女子アナブームを盛り上げた元日テレアナウンサー、籔本雅子さん。

男女共同参画についての社会の意識が変わり始めたころ、男性社会であるメディア業界において最前線で働き続け、結婚後は専業主婦として一時期を過ごしました。

籔本さんの講演では、それらの経験から、ワークばかりの生活、ライフだけの生活を経て、ワークとライフを切り離すことなく、ワークをライフの一部として、自らの希望するバランスで暮らすことができるような生活についてお話しいただけます。

女性も男性も考えたい、仕事を通じて自己成長をはかり、自分らしい生き方が見つかるお話です。

>藪本雅子さんプロフィール

その他講師について

他にも弊社HPに、ワークライフバランス関連の講師を多数掲載しています。

>ワークライフバランス 講師はこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


【第1回】特集:ワーク・ライフ・バランス講演会 ~導入から活用まで~


企業だけでなく、いまや国全体に関わる課題となった労働環境の改善。
厚生労働省では、毎年10月を「仕事と家庭を考える月間」として、仕事と家庭の両立について社会全般の理解を深めるための活動を展開しています。

ワーク・ライフ・バランスはすべての働く人の、仕事と生活の調和が実現した社会を目指すための取り組みです。
10月は、私たちがワーク・ライフ・バランスについて考えるための1ヶ月です。そこで、コーエンプラスでは来週からテーマ別にワーク・ライフ・バランス関連の講師をご紹介しいたします!

「残業減らすなんてムリ!」社員の思込みを覆す改革を行う
株式会社ワーク・ライフ・バランス 代表取締役 小室淑恵

働き方改革のコンサルティングや、ワーク・ライフ・バランスに関する政府委員などを務め、育児や介護もこなす小室淑恵さん。2児の母として子育てをしながら、効率よく短時間で成果を上げる働き方を実践し、残業ゼロ・有給取得100%で増収増益を達成し続けています。

働く女性のロールモデルとしても絶大な支持を集める小室さんは、「限られた時間の中で“ワーク”の成果を最大化するために、“ライフ”を充実させるのがワーク・ライフ・バランスの意義」だと語ります。

労働者にとってよりよいルールを作りながら、企業が世界で競争する中で勝ちつつ、社員を大切にする環境を作っていくために、ワーク・ライフ・バランスの重要性を改めて考えてみませんか?

>小室淑恵さんプロフィール

売り上げもアップする「イクボス」のすすめ
NPO法人ファザーリング・ジャパン代表 安藤 哲也

父親の視点から働き方改革を支援するNPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也さん。
安藤さんは、父親の育児と仕事のハッピーバランスをとるための支援活動を行っています。

安藤さんの講演では、経営者・監督職に向けて子育て中の社員を応援する「イクボス」になろうと呼びかけます。

モチベーションの低いチームにいくら長時間労働させても良い成果は生まれません。負のスパイラルから脱却し、個人も組織もみんながハッピーになる。そんな環境を作るのがイクボスです。

今働く人の中には、育児、親の介護、自身の病気、不妊治療、独身でペットがいる人から、ワールドカップで休みが欲しいという人まで、さまざまな事情や理由から時間に限りがある「制約社員」が増えています。かつてのいつでも、どこでも、どんなときでも号令かければ動いてくれた社員ばかりの時代とは違います。

そんな現状を踏まえ、安藤さんの講演では、根性論の長時間労働や「やればできる」的な精神論のマネジメントでない、一人ひとりが今抱えている事情を見極めたり、価値観を共有するボス「イクボス」の心得についてお話いただけます。

部下を伸ばし、成果をあげるための、新時代のマネジメントの秘訣が詰まったお話です。

>安藤哲也さんプロフィール

その他講師について

他にも弊社HPに、ワークライフバランス関連の講師を多数掲載しています。

>ワークライフバランス 講師はこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。