桂文福さん 講演会講師のご紹介


和歌山県生まれの落語家・桂文福さんご紹介します。

桂文福さんは、1972年に三代目桂小文(後の五代目文枝)に入門され、現在は「ふるさと寄席文福一座」の座長として全国で順延中!
大相撲評論家としても、新聞雑誌等でおなじみの講師です。

真の笑いは平等な心から

笑いの文化は、自分より下の人をつくり、その人たちをさげすむ文化だとも言われています。真の笑いは、それを乗り越えたことから始まります。

「誰かがつらい思いをするような笑いは、ほんとうの笑いやないんです」
「すばらしい文化や伝統は引き継いだらよろしいけど、差別とか偏見とか、引き継いでいったらあかんもんは断ち切らんとあきまへん」

桂文福さんは、古典落語の中にある差別表現に気づき、差別を抜きに、誰にでも笑ってもらえるような落語を目指して活動を続けてこられました。

講演では、自身の吃音、相撲通であることから外国人力士への思い、今までの体験を基に身近にある人権に関するお話しを、笑いを交えながらわかりやすく語ってくださいます。

また相撲甚句や金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」を河内音頭にのせて披露されるなど、バラエティにとんだ内容でお届けします。

『桂文福のたぬき小屋から福もろ亭』配信中!

* * *

桂文福さんは人権講演会、文化講演会、まちおこし、敬老会、忘年会などにおすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧いただきコーエンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

>桂文福さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


島田妙子さん 講演会講師のご紹介


近年わが子に対する虐待・ネグレクトが後を絶ちません。児童虐待問題は社会全体で早急に取り組まなければならない緊急の課題となっています。

子どもを救うだけでなく、本当の意味で虐待を防止するにはどうすれば良いのか?
一緒に考えていきましょう。

『虐待の加害者』をサポートする

島田さんは、小学2年から約6年間、実父と継母から靴べらで殴られたり、包丁を突きつけられたりといった虐待をごはんを食べるのと同じように毎日受けました。

中学2年のとき、虐待に気づいた先生が「虐待しているでしょう。言い訳は許しません」と親を呼びつけて立ちはだかってくれ、虐待の日々は終わりました。

父親と離れて児童養護施設で生活を始めた1年半後、父親は自暴自棄に陥った末、亡くなりました。父親の姿を見て「虐待をしてしまう親を救いたい」と思ったそうです。

虐待してしまう大人たちは心の中で「しんどい」という気持ちを抱き、「助けてほしい」と願っています。虐待を受けた島田さんだから分かる、虐待する人たちの心…また虐待だけでなく、アンガーマネジメントや、DV、パワハラ問題にも取り組んでいます。

産まれた時から極悪な人など一人もいない。問題を起こしている人を「悪い人・問題人」と捉えるのではなく「感情の表現方法の問題」と捉え、人が人にも、モノにも、そして自分にもあたらない社会を目指して活動されています。

島田妙子さんの講演は、虐待 自殺予防 子どもの人権、いじめ・虐待・不登校 青少年育成・子育て、 教職員研修、モチベーション ビジネススキル・社員研修におすすめです。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。オンライン講演会も対応可能です。

>島田 妙子さんプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


安藤桃子さん 講演会講師のご紹介


映画監督 安藤桃子さんは、俳優の奥田瑛二さんと、エッセイストの安藤和津さんの長女。妹は、女優の安藤サクラさん。

高校時代よりイギリスに留学、ロンドン大学芸術学部を次席で卒業。その後ニューヨークで映画作りを学び、監督助手として働き、2010年4月『カケラ』で監督・脚本家デビュー。

映画人として未来に向けて文化を発信し、人々が集える場所をつくりたいとの思いから、映画撮影をきっかけに2014年3月から高知に移住。同年11月に公開された映画『0.5ミリ』は、自身の介護経験から着想を得て書き下ろした小説を映画化したもので、死が迫っている人が、死にどう向き合うのか?生まれてから、死に向かってどう生きるべきなのかを描いています。

<演題例>

  1. 未来の子どもたちへ
    自身の幼少期や小・中学生時代の話から、高知に移住し、子育てをする中で感じたこと、子どもたちのためにどうしていくべきか?を問い考える講演。
  1. 羽ばたけ乙女!
    高知の“はちきん”(高知の女の人の強さを表す方言)についてや、桃山商店の代表として自分も「経営者」ではあるが口座残高が3000円になった話から、独立プロの精神、ローバジェットでいかにそれを感じさせないものづくりをするかといった仕事への姿勢を、安藤ならではの観点での講演。
  1. 福祉の現場から描く夢
    福祉施設、事業所の現場で働かれている方を対象に、事前にアンケートで生の声を拾い、福祉の現場の方々の想いや課題に丁寧に触れながらの講演。
  1. ワクワクすること(学生向け)
    学生を対象に、自分の住む町の好きなところ、嫌いなところを聞きなぜそれが好きなのか?好きだとどうしたいのか?などを掘り下げ、自分の中のワクワクする感性を見つけるといった講演。
  1. 私たちが描く未来ビジョン
    代表生徒に、思い描くビジョンを事前に書いてもらい、政治(選挙)、環境問題、AI、愛、オーガニックとは、なぜみんな自分ごとにしないのか?など高校生たちの主張や疑問に思うことを対話式対話式で講演。
    学生たちから想いを引き出すようなトークです。
  1. イノチあれば(高齢者対象)
    高知との縁、高知での返杯の洗礼の話や、全国豊かな海づくり大会の開催地域でもあったことにも触れながら、子育てのこと、高知の当たり前がココロの時代令和においてとても貴重だということを話した講演。
  1. イマジンという方法論
    映画監督としてのものの見方、高知に移住して感じたことを話した講演。
  1. 増やそう!幸せ体験
    出産・子育てについて講師のありのままの体験・想いを話したありのままの体験・想いを話した講演。

以上のようなテーマで、「文化」「表現」「子育て」「地域」「食育」「福祉」などについてお話しします。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。
トークショー形式や、オンライン講演にも対応いたします。

>安藤桃子さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


大畠崇央さん 講演会講師のご紹介


今、注目を集めている「働き方改革」。
一般的に「働き方改革だから、残業をやめよう」と表面的なことだけが叫ばれているケースが見られ、これでは仕事量が減らずに会社にいる時間だけを減らすこととなってしまう可能性があります。

根本的な課題は「仕事のやり方を変えること」、組織や業務効率化などの変化によって仕事量そのものを減らすことを働き方改革というべきで、それによって残業が減らせて、ワークライフバランスが快適な状態になるのです。

元ウォルト・ディズニー シニアプロデューサーの大畠崇央さんの講演では、この考え方を基に、どう自分とチームの働き方を変えていくかをお話していただきます。

働き方改革~感動を生むチームの魔法~

企業において必要なのは、社員が一丸となって戦えるチーム力。一方で、働き方改革が叫ばれ、どのようにチームを成長させるかが、企業を成功への重要な課題となっています。

ディズニーでの企画チームを統括してきた経験から、「個人やチームでの仕事のやり方を変えること」「チームを活かすために必要なこと」「成功を生み出すチームづくり」などを語り、働き方改革のヒントとなる体験談をお話します。 マネージメントとしてどう考え、職場をどう作っていくのか、チームビルディングの仕方や、多様性の考え方、従業員満足度(ES)を上げていくこと、などが含まれる内容です。

ディズニーにてシニア・プロデューサーとして活動してきた経験を生かして、体験談や様々なチームで今日から活用できる働き方のヒントを語っていただきます。

大畠さんは、働き方改革・ダイバーシティ・ビジネススキル・ホスピタリティなどをテーマとした講演におすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>大畠 崇央さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


佐久間レイさん 講演会講師のご紹介


心のストレッチ。
柔らかな心で明日を生きてみませんか?

佐久間レイ

魔女の宅急便の黒猫ジジや、それいけ!アンパンマンのバタコさんなど、誰もが一度は観たことのあるアニメーションの声優の佐久間レイさんは、脚本家や講演会講師としても活躍されています。

心のストレッチをして、少しゆっくりしませんか

心も身体と同様に、何かにつまずき、時にケガをしてしまうことがあります。つまり傷ついてしまうことがあります。

ではケガをしないためにはどうするのか?ひとりの時には、感情の赴くままに泣いたり、笑ったり、怒ったりと心を揺さぶってみるといった「心のストレッチ」が大切なことを優しく、温かく語りかけてくださいます。

歌と朗読、コンサートのような一時を

※講演の様子

歌と語りを交えた、まるでコンサートのような講演会は大変好評です。 心の健康、子育て、生き方、男女共同参画の講演会におすすめの講師です。是非一度プロフィールをご覧ください。

佐久間レイさん 講演会講師 レポート

生きがい、子育て、心のケアなどをテーマで講演会をお考えの方におすすめの講師です。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>佐久間レイさんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。