男女・ジェンダー関連 講演会講師のご紹介


女性活躍の裏にある男性の生きづらさ

社会的な差別(ジェンダー)の問題を男性視点で考えるイベントや関連本の出版が相次いでいます。

女性活躍の流れなどから従来の性別による役割分担の意識改革が迫られる一方で、以前として「一家の大黒柱」という立場を迫られ、悩みを抱える男性が増えて生きているのかもしれません。

今回は、男性視点からの男女共同参画に関連する講師をご紹介します!

「男が働かない、いいじゃないか!」
“男性学”の第一人者 田中 俊之さん

近年、注目度が高まる「男性学」の第一人者である社会学博士 田中 俊之さんが、現実問題に深く切り込みます。

男性学とは?
男性学とは「男性が男性だから抱えてしまう問題」を扱う学問です。例えば、働きすぎ、自殺、そして、結婚難などが挙げられます。

「男なら働くのは当たり前」
そういった考え方に警鐘を鳴らし、男性が正社員として定年までフルタイムで約40年間働くという生きかたしか許されていない日本の現状に対して、「性別にとらわれない多様な生き方」への方向転換を提案しています!

>田中俊之さんプロフィール

スーパー主夫のワーク・ライフ・バランス提案
家事ジャーナリスト 山田 亮さん

堅苦しくなく、笑いあり、お得な家事情報ありの講演が好評な、スーパー主夫の山田亮さん。

家事や子育ての実体験から得た具体的な事例をもとに、男女共同参画や子育て支援、ワーク・ライフ・バランス、家事力アップ、男性の生活自立などについて話します。

講演テーマは、「仕事も遊びも子育ても!スーパー主夫のワーク・ライフ・バランス提案」「男のライフリスクを考える」「わかりやすく解説!男女共同参画ってこうゆう感じ」

どのテーマにも、国の第3次男女共同参画基本計画に盛り込まれた「男性にとっての男女共同参画の意義についての理解の促進」や第4次男女共同参画基本計画、加えて「女性活躍推進法」とも整合する内容になっています。

>山田亮さんプロフィール

東大生が受けたい授業No.1
ジェンダー論研究者 瀬地山角さん

東京大学にて、ジェンダー論について教鞭をとる瀬地山角さん。

子育て・家事に積極的に参加し、父子家庭も経験した育メンでもあります。日本テレビ「世界一受けたい授業」の東大生100人へのアンケートで東大の人気講義No.1に選ばれたジェンダー論の講義は、毎年400人以上の立ち見が出るほど超人気の講義です!

講演では、子育てなど、女と男の「社会的性差」について、身近な日常の例をもとにわかりやすく語ります。新しい男女のあり方を男性の視点も交えて、大笑いしながら、でもしっかり学ぶことができる講演会です!

>瀬地山角さんプロフィール

その他講師について

他にも弊社HPに、男女共同参画関連の講師を多数掲載しています。

>男女共同参画関連 講師はこちら

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介してお ります。