今村 美香

いまむら みか
今村 美香

肩書き
1級色彩コーディネーター
イメージコンサルタント
出身・ゆかりの地
北海道

この講師のここがおすすめ

カラーコーディネーターとして活動中の今村美香さん。
印象を変えたい! とは思っても、何から手をつけて良いのか分からないという人は多いのではないのでしょうか? 今村さんの講演では、”色”を学び、「自分が本当におしゃれに見えて似合う色」や「色で印象変える方法」などを学ぶことができます。 ”色”を理解して、もっと魅力的な人になりましょう!

プロフィール

1985年10月7日生まれ。調理師専門学校卒業後、ネイルやメイクなどおしゃれができることを希望し歯科医院の受付をする。結婚を機に退職し出産。

現在は2児の母であり、カラーコーディネーターとして活動中。専門学校や高校の非常勤講師企業・教育機関での講演個人カラーコンサルティングなど、結婚・出産・子育てと女性のライフスタイル変化に合わせた輝き方や、老若男女・障害の有無に関係なく色を活かして美しく心地よく過ごす提案をしています。

主な講演実績

教育委員会・就活支援・視覚障害者協議会・幼稚園・保育園・大手企業での研修やセミナーなど幅広く活躍。

主な講演のテーマ

 企業向け 
1. 美人が増えると会社はうまくいく!効果絶大カラー
2. 男をあげる色の力!出来るビジネスマン必須のカラーコーディネート術
3. 会社の印象アップと売り上げを握る色のパワー

職場の雰囲気を良好にするコミュニケーションカラーや会議を活気あるものにする方法、女子社員から嫌われないコツは全て色が関係しているのをご存知でしょうか?会社の売り上げアップからイメージアップまで色を戦略的に活用する方法をお伝えします。

 教育機関向け 
1. 子供の色彩感覚を伸ばすために絶対必要なものとは?
2. 親と先生が見え方の多様性を理解しないで誰がする?
3. 母親は色使いはお手本!?子供に教えてあげたい色彩感覚

子供は色彩感覚や配色センスを伸ばす1番の時期。正しい基礎と自由な色選びが大切なので、親や先生の声かけと必要知識についてお話しします。また、色覚多様性(色弱)についての見え方の特徴や配慮を知ることは子供の将来にも関係するので全ての教育者に必須です。

 視覚障害・引きこもり 
1. 服を選ぶコツがわかるとファッションは難しくない!
2. 色は皮膚からも感じている!?驚く色の楽しみ方

障害にも様々ありますがどのような障害がある方でも色は楽しむことが可能です。印象アップのカラーポイントをお伝えします。また、引きこもりの家族の方や引きこもりから脱出されつつある方が悩むファッション色選びのコツもお伝えします。

 高齢者 
1. 若く見える人は〇〇色を自然と選んでいる!?
2. 色を衣食住に活かす豊かな暮らし
3. 必ず目に入る色は介護をする方もされる方も幸せにする

色を見ることは脳の刺激になり若返りに効果的です。しかし、使い方を誤るとやる気をなくしたり老けて見えることも…高齢者の方が思う「若い女性の興味がある分野」ではなく心身ともに若々しく元気でいるための色について、難しい言葉は一切使わず楽しく飽きない内容でお話しします。

 美容 
1. 劣化しない!90分で印象美人になる方法
2. 女性に3度訪れるファッション迷子はパーソナルカラーで解決
3. 脱おばさん!老け見えカラーをやめるとマイナス5歳若返る
4. 選ばれる女になるための必須項目!色で幸せを手に入れる

加齢や妊娠・出産・子育て・婚活…女性はライフスタイルや気持ちの変化が大きく見た目やおしゃれも悩みになることがあります。そこを手っ取り早く解決するのが色の力。色は外見・内面どちらも美しく優しくすることが可能!パーソナルカラーや体型カバーなど女性の魅了の高め方をお伝えします。

カテゴリー

ビジネス
教育・学校・PTA
健康・食育・美容・メンタル
文化・生涯・国際・異文化交流

ギャラリー

聴講者の声

  • こんなにあっという間の講演は初めてでした。 今すぐ取り入れたい情報に溢れていて、家族や友達にも聞いてほしいと思いました。 もう一度お話を聞きたいです。
  • 二人のお子さんの子育て真っ最中だからこそ、素直に話を聞くことができました。 忙しい母業の合間に活用できそうなことがたくさんあるとわかったので、久しぶりにおしゃれの意欲が湧きました。 本当に楽しい時間でした。

あなたにオススメの講師

Page Top