
いしくら ふみのぶ
石蔵 文信
- 肩書き
- 医師
- 出身・ゆかりの地
- 京都府
この講師のここがおすすめ
医師であり、大学教授でもある石藏文信さん。定年を終えた夫と妻の夫婦関係、男目線から見た男女共生の話、妻が夫に対して思っているリアルでシビアな考えなど、石蔵文信さんの体験も交えてお話しします。男女が共に自立し、心地よい距離を保ちながら、人生をより豊かに生きるためのパートナーシップを持つには、どういった行動や配慮が必要かなどをお伝えします。
女性は大きくうなずき、男性は耳が痛い、深刻だけどユーモラスな爆笑必至の講演です。
プロフィール
1955年京都生まれ。三重大学医学部卒。
国立循環器病センター、大阪厚生年金病院、大阪警察病院循環器科、米国メイヨー・クリニック・リサーチフェロー、大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻准教授、大阪樟蔭女子大学教授を経て、2017年 4 月から大阪大学人間科学研究科未来共創センター招へい教授。
専門の循環器内科とともに心療内科領域も手がけ、大阪市内にて全国の先駆けとなる「男性更年期外来」を開設し、中高年を中心としたメンタルケアやうつ病治療に積極的に取り組んでいる。
夫の言動がストレスとなって妻の体に不調が生じる状態を「夫源病」と命名し、大きな話題となる。また 60 歳を過ぎて初めて包丁を持つ男性のための「男のええ加減料理」を提唱して実際に料理教室を開催したり、祖父が孫育てに積極的に参加する「育じい」を推奨し、ご自身もお孫さんの食事や身の回りのお世話を一番に行うなど、家庭内の男女共同参画に取り組む傍らで、自転車をこぎ発電しエネルギー源とする可能性を探る「日本原始力発電所協会」を設立するなど、幅広いジャンルでユニークな活動を行っている。
主なメディア出演
日本テレビ「情報ライブミヤネ屋」「NEWS ZERO」
TBS「駆け込みドクター!運命を変える健康診断」
フジテレビ「ホンマでっか?!TV」 他多数
主な著書
夫源病(大阪大学出版会)
男のええ加減料理 60歳からの超入門書 (講談社のお料理BOOK)
なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか(幻冬舎新書)
健康は八割くらいがちょうどいい 病とうまく付き合う方法 (角川フォレスタ)
あなたの降圧剤はやめられる!高血圧の疑問と意外な真実62(双葉新書)
57歳からの意識革命 人生を最後まで充実させるために(双葉新書)
妻の病気の9割は夫がつくる (医師が教える「夫源病」の治し方)(マキノ出版)
男のうつ―治らなくても働ける! ―復職マニュアル(日本経済新聞出版社) 他多数
主な講演のテーマ
1. 共に自立した生き方を目指して
2. 笑顔で心も体も元気
3. 夫源病 ~熟年期 夫婦関係を良くするため~
4. もっと楽に幸せな夫婦関係 ~うつにならない生き方~
5. 料理を通して健康を考える ~更年期を乗り切る男の料理~
6. からだとココロのSOS ~男性更年期医療の現場から~
7. 働き盛りのメンタルヘルス
8. 男もつらいよ!男性更年期 ~巨人性うつと阪神性不安~
※オンライン講演会も対応可能です。