
なべしま よしき
鍋島 善樹
- 肩書き
- 外資系銀行個人信用リスク管理部クレジットオフィサー(与信審査/副審査役)
- 出身・ゆかりの地
- 兵庫県
この講師のここがおすすめ
組織内サバイバル・エキスパート/人間社会観察士・鍋島善樹さん。
個々人の内面への(本人も気付かないくらい次元までの)深い部分の観察と理解、それに基づいた人間関係を専門とされています。講演では、コミュニケーションについての洞察的・実践的アプローチについて、現場で役立つ実際的な解決策を具体的に提供いただけます。
プロフィール
組織内サバイバル・エキスパート/人間社会観察士。専門は人間関係、コミュニケーション。
業界で一番ハードな職場と言われていた三井住友銀行で18年勤務した後、保険会社、大学と、官僚的な組織でアウトサイダーとして苦難の日々の中でキャリアを重ねた後、外資系銀行に入行。日本では先進的なローン金融商品(リバースモーゲージ)などを扱う。個人信用リスク管理部クレジットオフィサー(副審査役)。審査を通して人間社会の様々なドロドロとした現実的側面に日々直面し、それらに対して経済的評価をする能力を日々磨いている。座右の銘は「変化は成長」。
略歴
1990年慶應義塾大学文学部人間関係学科卒業後、都市銀行(事務企画、融資)、損保系生保(営業推進企画)公立大学(大学改革)を経て現在外資系銀行(与信審査)
主な講演のテーマ
1. アリバイ作りでは無い本物の働き方改革 ~間違った働き方改革はあなたの職場を壊す~
2. どんな状況でも最適な人間関係を構築し、自己肯定感を持って豊かな人生を生きる秘訣
組織の殆ど全ての課題は人間関係と各メンバー自己肯定感は切り込むことにより解決します。
3. 生産性を飛躍的に爆発的に伸ばす誰でもできるチームビルディングの秘訣
どんなに風倒しが最悪で、致命的に仲の悪いメンバーで構成されている部門、チーム、組織も、必ず生産性を飛躍的な変化を実現する秘訣を教えます。