
ながの けんじ
長野 憲次
- 肩書き
- 健康経営アドバイザー
元プロボクサー
パーソナルトレーナー
- 出身・ゆかりの地
- 兵庫県
この講師のここがおすすめ
元プロボクサーで、現在はプロボクサー式の心身の健康管理について教えている、健康経営アドバイザー・長野憲次さん。講演では、科学的根拠に基づく健康体操や、ストレス対策ワークを通して、健康への意識が高まる体験ができます。最近なかなか疲れがとれない方、健康になって仕事のパフォーマンスを上げたい方、モチベーションを上げたい方、綺麗な姿勢を目指したい方などにおススメしたい講師です。
プロフィール
1984年、兵庫県出身。元プロボクサー
現在、「自分の心と体に向き合うことの大切さ」を多くの人に伝えるため講演活動を行っている。
講師からのメッセージ
プロボクサー時代に10回以上のケガを経験。
まともに練習できない苦痛の日々を過ごし、それが原因で4年間で引退しました。また、ボクサー時代には30回近く転職をし、人間関係がうまくいかなかったり、やりがいを感じられずすぐにやめました。そんな心も体も弱かった私がなぜ、心と体の健康を伝える側になろうと思ったのか。それはあることに気付くことができたからです。私はずっと他人のせいにして生きてきた。怪我をよくしてしまうのはちゃんと治してくれない医療機関のせい。やりがいを持てないのは職場のせい。自分のことを理解してくれないのは相手のせい。そう思っていました。でも視点を広げると実際は違った。体を壊してしまうのは自分の動きのクセや習慣が原因。いくら素晴らしい医療を受けても根本であるクセや習慣は変わらない。やりがいを職場に求めるということは、その仕事に対して本気になるのを放棄してるということ。やりがいは自分自身が自分のために作るもの。自分のことを理解してもらえないのはそもそもこちら側が相手のことを理解しようとしていないから。いかに相手を理解するかがコミュニケーションで最も大切。心と体の健康は正しい知識と自分の意識次第です。そしてそのキッカケとの出会いが大切です。講演を通してたくさんの人にキッカケをプレゼントいたします。それが私のライフワークです。
専門分野
姿勢改善/肩コリ腰痛解消/ストレス対策/モチベーションアップ/コミュニケーションスキル
指導歴
団体、個人合わせのべ9000回以上の指導実績
資格
健康経営アドバイザー/NSCAパーソナルトレーナー/元プロボクサー
講演実績
大阪北野病院/株式会社daisy/株式会社山胡桃/株式会社らぴっぴ主催トークショー/楽友会 他
主なメディア出演
ベイコムケーブルテレビ、ゆめのたねラジオ、FMラジオアイアイ
尼崎経済新聞掲載、毎日新聞朝刊 他
主な講演のテーマ
『自分の健康は自分で作れるもの』
現在、健康経営が話題になっていますが、ただ健康セミナーを受けるだけではなく受講者一人一人が習慣を変えたいと思えるようなキッカケが健康への第一歩となります。
私のプロボクサー時代の経験や、パーソナルトレーナーとして培った、科学的根拠に基づく健康体操やストレス対策ワークを通して、健康意識が高まるキッカケをプレゼントいたします。
①心と体の繋がりを体感する
2人組でできる遊びのようなワークをします。
頭で考えたことによってバランス能力や筋力が変化します。ポジティブなことを考えた時とネガティブなことを考えた時の体の反応の違いに皆さんビックリされます(心→体への影響)。
②プロボクサー時代の体験談
「減量とメンタルの話」「怪我から学んだメンタルコントロール法」「目標の作り方」 など
③健康体操
道具なしでどこでもできる肩コリ腰痛解消体操
1日5分で体脂肪を落とす&ストレス解消に HIITトレーニング
ストレス解消に効果の高い呼吸法
④グループワーク
健康に関してのディスカッション
動画紹介
■自己紹介
■セミナーの様子(北野病院)
■イベントの様子(老人会)
カテゴリー
ギャラリー
聴講者の声
- その場で効果を感じられるので、お話される内容が入りやすい
- すぐに実践できるのが良い
- 自身のプロボクサー時代の経験からお話されるので説得力がある