
やぎゅう ひろし
柳生 博
- 肩書き
- 俳 優
日本野鳥の会 会長
コウノトリ ファンクラブ会長
八ヶ岳倶楽部オーナー - 出身・ゆかりの地
- 茨城県
この講師のここがおすすめ
雑木林の素晴らしさを家族や友人だけでなく、皆さんに知って貰いたいと八ヶ岳倶楽部を始めた俳優の柳生博さん。「森と暮らす森に学ぶ」「人と自然の仲の良い風景」など里山、植林、作庭、人と自然の共生、環境をテーマに講演活動もする。著書に「じぃじの森」など。
プロフィール
1937年1月 茨城県生まれ
土浦第一高校から東京商船大学に進学するも視力の低下により船長の夢を断念。
俳優座養成所に入り俳優として歩み出し、1961年 今井正監督の「あれが港の灯だ」でデビューする。
1989年 雑木林の素晴らしさを家族や友人だけでなく、皆さんに知って貰いたいと「八ヶ岳倶楽部」を始める。
主なメディア出演
NHK「いちばん星」「生きもの地球紀行」
日本テレビ「飛び出せ青春」「NNNドキュメント」
テレビ東京「すばらしい味の世界」、関西テレビ「Doサタデー」
テレビ朝日「クイズハンター」、フジテレビ「平成教育委員会」
TBS「爆報Theフライデー」
CM、ナレーションなど
ニコン メガネフレーム/小林製薬/パンアメリカン航空/東京海上火災
ハウス食品「デリッシュカレー」「特選わさび」「六甲のおいしい水」
コムスン/興和「キューピーコーワゴールド/ACジャパン(公共広告機構)
主な著書
八ヶ岳倶楽部「森と暮らす、森に学ぶ」
八ヶ岳倶楽部Ⅱ「それからの森」
「風景を作る人 柳生博」「じぃじの森」
主な講演のテーマ
1.森と暮らす森に学ぶ
2.花鳥風月の里山
3.人と自然の仲の良い風景
4.確かな未来は懐かしい風景にある
5.機嫌のよい暮らし方
6.ゆるやかな家族
※里山、植林、作庭、人と自然の共生、環境をテーマにお話します。