障がい・バリアフリー
カテゴリー説明
「身体障がい者」「知的障がい者」「精神障がい者」「発達障がい者」に大別されます。先天的に身体障がい・知的障がいを持つ人と、事故や病気等により後天的に障がいを負った人の両方も含まれます。
従来はこのように、病気や事故などによる先天的あるいは後天的な障がいを中心に医療や福祉の分野では捉えてきました。しかし高齢化社会が進む中でその概念に変化が現れるようになりました。長寿命化した社会に生きる人達も新たな障がいを負う可能性が高くなった今、誰もが障がいを認識・理解する必要があります。そこで、障がい者だけでなく、高齢者、ケガをした人や介護をする人、小さな子供やベビーカーを押したお母さんなど誰もが暮らしやすくするために、バリアフリーの概念が活かされるようになってきています。住居やビルなどの出口を広めたり段差を除去したり、緩やかな勾配のスロープや手すり、受付に低いカウンター、トイレの洋式化や手すりや非常用インタフォン、公衆トイレに子ども向け便器、おむつ交換台などの設置、缶ビールのプルタブ脇のデコボコの点、道路に点字ブロックの敷設、車いすの人が車の乗り入れをしやすいように駐車場に広めのスペースを確保して車いすマークを表示するなど、バリアフリー化は至るところで進められています。
障がいへの理解を深め、日常生活において誰もが不自由なく暮らせる社会、共に生きることを共有できる社会について 身近なこととして考えていくことが大切になってきています。
「障がい・バリアフリー」についての講演会、セミナー、研修、イベントの企画をご検討の際は、「ベストマッチング」を追求するコーエンプラスまで、お気軽にお問合せください。きっとご期待、ご要望にお応えできることをお約束いたします。
※掲載されていない講師も紹介可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
あ行
-
青野 浩美
あおの ひろみ
声楽家
-
麻生 真里
あそう まり
タレント/モデル/シンガー
-
あべ けん太
あべ けんた
ダウン症のタレント
-
網野 ひとみ
あみの ひとみ
演歌・福祉歌謡歌手
-
新垣 勉
あらがき つとむ
テノール歌手
-
一龍齋 春水
いちりゅうさい はるみ
講談師/声優
-
伊藤 智也
いとう ともや
車いすランナー
-
伊藤 真波
いとう まなみ
日本初片腕義手の看護師
-
岩本 光弘
いわもと みつひろ
ライフコーチ
-
う〜み
う〜み
シンガーソングライター
-
うすいまさと
うすいまさと
発達障害児と共に生きる活動家ミュージシャン
-
ESPERANZA
えすぺらんさ
アーティスト
-
おーくん・あきら
おーくん・あきら
NPO法人OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会 理事長
-
大橋 広宣
おおはし ひろのぶ
映画コメンテーター
-
大畑 楽歩
おおはた らぶ
整理収納アドバイザー1級
-
大前 光市
おおまえ こういち
義足ダンサー
-
岡本 かおり
おかもと かおり
ダンサー
-
奧山 佳恵
おくやま よしえ
俳優/タレント
か行
-
梶川 義人
かじかわ よしと
日本虐待防止研究・研修センター代表
-
片岡 亮太
かたおか りょうた
和太鼓
-
桂 こけ枝
かつら こけし
落語家
-
桂 ひな太郎
かつら ひなたろう
落語家
-
桂 福團治
かつら ふくだんじ
落語家
-
桂 福点
かつら ふくてん
盲目の落語家
-
加藤 健人
かとう けんと
ブラインドサッカー選手
-
金澤 泰子
かなざわ やすこ
書家
-
金澤翔子・金澤泰子
かなざわやすこ・かなざわしょうこ
書家
-
河合 純一
かわい じゅんいち
盲目のパラリンピック金メダリスト
-
川上 昌裕
かわかみ まさひろ
ピアニスト
-
河村 武明
かわむら たけあき
日本一無口な絵描き
-
かんばら けんた
かんばら けんた
車椅子ダンサー
-
岸田 ひろ実
きしだ ひろみ
㈱ミライロ 講師
-
北田 千尋
きただ ちひろ
車いすバスケットボールプレーヤー
-
北田 康広
きただ やすひろ
全盲のピアニスト
-
木原 孝久
きはら たかひさ
住民流福祉総合研究所 所長
-
木村 佳友
きむら よしとも
特定非営利活動法人 日本補助犬情報センター・理事
-
京谷 和幸
きょうや かずゆき
車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ
-
熊野 伸一
くまの しんいち
ミュージシャン/鍼灸師
-
粂 智仁
くめ ともひと
行政書士
-
腰塚 勇人
こしづか はやと
元・中学校体育教師/元・養護学校教師
-
琴富士 孝也
ことふじ たかや
元大相撲関脇
-
小西 達也
こにし たつや
シンガーソングライター
-
小林 善和
こばやし よしかず
特定非営利活動法人ともしび会 理事
-
小松 成美
こまつ なるみ
ノンフィクション作家
さ行
-
齋田 悟司
さいだ さとし
車いすテニスプレイヤー
-
齋藤 友規
さいとう ゆうき
日本ブラインドサッカー協会ロービジョンフットサル元日本代表監督
-
酒井 響希
さかい ひびき
全盲のドラマー
-
坂本 佳奈
さかもと かな
食文化・料理研究家
-
坂本 政
さかもと まさし
特定非営利活動法人きずな 理事長
-
笹森 理絵
ささもり りえ
神戸市発達障害ピアカウンセラー
-
定政 輝
さだまさ ひかる
LGBTQ支援団体 Rainbow Create 代表
-
佐野 有美
さの あみ
車いすのアーティスト
-
三遊亭 らん丈
さんゆうてい らんじょう
落語家(真打、落語協会)
-
清水 辰馬
しみず たつま
障害者差別をなくす条例推進委員会事務局長
-
白石 真澄
しらいし ますみ
関西大学政策創造学部 教授
-
神野 正史
じんの まさふみ
河合塾名古屋 世界史トップ講師
-
鈴木 徹
すずき とおる
パラ陸上走り高跳び日本代表
-
鈴木 中人
すずき なかと
NPO法人いのちをバトンタッチする会代表
-
鈴木 ひとみ
すずき ひとみ
人権啓発講師
-
鈴東 裕己
すずひがし ゆうき
フリー講師
-
惣万 佳代子
そうまん かよこ
NPO法人デイサービス「このゆびとーまれ」 理事長
た行
-
高橋 明
たかはし あきら
NPO法人アダプテッドスポーツ・サポートセンターFounder
-
高橋 美幸
たかはし みゆき
人財育成コンサルタント
-
高本 恭子
たかもと きょうこ
音楽療法士
-
高柳 和江
たかやなぎ かずえ
医学博士/社会医学系専門医・指導医
-
立木 早絵
たてき さえ
シンガーソングライター
-
智内 威雄
ちない たけお
左手のピアニスト
-
辻井 いつ子
つじい いつこ
ピアニスト辻井伸行の母
-
露の団六
つゆのだんろく
落語家
-
露の団姫
つゆのまるこ
落語家
-
露の団姫・豊来家 大治朗
つゆのまるこ・ほうらいや だいじろう
落語家/太神楽曲芸師
-
道志 真弓
どうし まゆみ
語り家
-
時田 直也
ときた なおや
声楽家/バリトン
-
ドリアン 助川
どりあん すけがわ
作家・歌手
な行
は行
ま行
-
前川 裕美
まえかわ ゆみ
音楽家
-
増田 太郎
ますだ たろう
ヴァイオリニスト/作編曲家
-
町永 俊雄
まちなが としお
福祉ジャーナリスト
-
松岡 園子
まつおか そのこ
元ヤングケアラー
-
松本 義和
まつもと よしかず
パラアスリート
-
松本ハウス
まつもとはうす
漫才コンビ
-
三阪 洋行
みさか ひろゆき
ウィルチェアラグビー日本代表アシスタントコーチ
-
ミスターかわづ
みすたーかわづ
デフ(聴覚障がい者)マジシャン
-
宮本 延春
みやもと まさはる
作家/エッセイスト/元高校教諭
-
メイミ
めいみ
漫談家/介護福祉士
-
米良 美一
めら よしかず
カウンターテナー
-
椴谷 昌吾
もみたに しょうご
シンガーソングライター
-
森田 かずよ
もりた かずよ
障害者女優(義足の女優、ときどき車椅子女優)&ダンサー
や行
ら行
-
ロビン・ロイド
ろびん・ろいど
民族楽器奏者