断捨離・老前整理・終活

カテゴリー説明

現代日本においては、お金を出せばほぼ何でも手に入ると言っても過言ではないほど、モノが多く溢れるように存在しています。生活必需品だけでなく、各人のステータスや豊かさを象徴するものまで多種多様です。有り余るモノや情報に囲まれ、逆に暮らし辛い状態になっている方も少なからずいらっしゃることでしょう。
そのような状況の中、断捨離という言葉が盛んに使われるようになってきました。
断捨離はただの片づけ術ではなく、そのモノを自分が使うか、使わないのか、それだけの量が必要なのか、自分とモノとの関係を問うことで自分を知り、モノを捨てられない、溜め込んでしまう背景にある執着や不安と向き合い、モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリさせることです。
また、終活という言葉もよく聞くようになりました。当初は葬儀や墓など人生の終焉に向けての事前準備のことでしたが、現在では、人生のエンディングを考えることを通じて”自分”を見つめ、”今”をよりよく、自分らしく生きる活動のことを言います。そこには、葬儀やお墓について生前のうちにしっかり決めて、安心して生きるためのエンディングノート作りや、老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理し、生き生きとした暮らしを取り戻す老前整理などがあります。超高齢社会となった今、各々が、断捨離、終活、老前整理などに取り組むことが、人生のエンディングまで心豊かにくらす一助になることでしょう。
「断舎離・老前整理・終活」についての講演会、セミナー、研修、イベントの企画をご検討の際は、「ベストマッチング」を追求するコーエンプラスまで、お気軽にお問合せください。きっとご期待、ご要望にお応えできることをお約束いたします。

※掲載されていない講師も紹介可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

Page Top