こん いっしょう今 一生
- 肩書き
- フリーライター&編集者
- 出身・ゆかりの地
- 群馬県
この講師のここがおすすめ
フリーライター・今一生さんは、少年犯罪やネット心中など社会からはみ出した若者たちの文化について国内外の新聞・テレビ・雑誌などでコメントする一方、自治体・学校等で講演活動を行っています。
講演では、よくある問題提議ではなく、豊富な解決事例をお話しします。時事的な話題、取材に基づいた最前線の資料を用意し、誰にでもわかりやすく面白い内容をお届けします。
プロフィール
1965年、群馬県生まれ。千葉県立木更津高校卒。早稲田大学第一文学部除籍。
コピーライターを経て、1990 年 10 月からフリーライター&編集者。
1997年、親から虐待された人たちから公募した手紙集『日本一醜い親への手紙』3部作を Create Media 名義で企画・編集。「アダルトチルドレン」ブームを牽引し、芥川賞作家・村上龍 氏から対談を申し込まれる(※対談集『最前線』に収録)。
1999年、被虐待児童と DV 妻が経済的かつ合法的に自立できる本『完全家出マニュアル』を発表。そこで造語した「プチ家出」は流行語に。その後、家出できない被虐待経験者を取材し続け、彼らに自傷・自殺未遂の経験者が多い ことから 15 年以上、300 人に上る自殺経験者と付き合い、『生きちゃってるし、死なないし―リストカット&オーバードーズ依存症』(晶文社)などの本を発表。 一方、自殺の誘因となる社会的課題をビジネスの手法で解決する「社会起業」(ソーシャルビジネス)の取材を続け、日本初の「47 都道府県別・社会起業家リンク集」を作成。
2007年、東京大学で自主ゼミの講師に招かれ、1 年間、社会起業を教える。
2008年7月、『社会起業支援サミット』を早稲田大学で開催。全国から社会起業家 10 団体と市民 300人を動員し、社会起業家の 認知向上を支援。
2009年は全国の学生に地元開催を呼びかけ、翌年4月までに27 都道府県で実施。
2011年3月11日以後は、地方自治体や日本財団など全国各地でソーシャルデザインに関する講演を精力的に行う。
2017年、20年ぶりにCreate Media 名義で編集した『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』(dZERO)を発表。子ども虐待防止のノーギャラ講演会を全国18か所の市民からのオファーで実施。
2018年、虐待サバイバー×市民×政治家を集めて新しい虐待防止策を作り出す画期的なイベント『子ども虐待防止策イベント』を東京大学でプロデュース。
2019年、『子ども虐待防止策イベント』を東京・町田・名古屋・大阪・福岡の全国5か所でプロデュース。
2020年、世界的ベストセラー小説『スターウォーカー』の解説を執筆。11~12月、子ども虐待防止策イベントを全国7か所でプロデュース&出演。11月、『子ども虐待は、なくせる 当事者の声で変えていこう』(日本評論社)、発表。
2021年6月、『よのなかを変える技術~』の中国語版が中国で発売予定。他の著書に、宮台真司氏や田口ランディ氏らと対談した『家族新生』(ワニブックス)、『社会起業家に学べ!』(アスキー新書)、『よのなかを変える技術 14 歳からのソーシャルデザイン入門』(河出書房新社)など多数。
国内外の新聞・テレビ・雑誌でのコメント、講演多数。
主な講演のテーマ
1. 子ども虐待をなくす方法~30年の失敗から学ぶ
・省庁の公式統計と関連法を紹介
・30年以上も虐待相談を一度も減らせなかった
・何を間違えたのか? ~政治にできること
・民間でできる虐待防止アクション
2. 虐待被害の当事者が求める新しい虐待防止策
・虐待サバイバーのニーズは、有識者とは異なる
・お金がない自治体でもできる虐待防止策
・民間でできる虐待防止アクション
・『日本一醜い親への手紙』を読もう&書こう!
3. ソーシャルデザイン&ソーシャルビジネス
・ソーシャルビジネスが生きづらい社会を変える
・ビジネスを手段にし、課題可決の目的を果たす
・経産省の示す市場規模
・実際の社会起業の事例
4. 2000年から始まっている10代起業家
・2000年に流行り始めた高校生起業家
・2010年に流行り始めた中学生起業家
・2020年に流行り始めた小学生起業家
・親子で起業し、親の所得減を補おう!
5. 中高年からの起業&副業術
・長い老後と所得減、物価高に備えよう
・会社員の履歴をどう活かすか
・中高年による起業・副業の事例
6. テレビや新聞に取材される技術~0円広報術
・記者が食いつくプレスリリース(報道資料)の書き方
・記者が求める商品・サービスの価値
・報道価値を成立させる3つのポイント
※オンライン講演会も対応可能です。
著作紹介
-
『子ども虐待は、なくせる』
出版社 : 日本評論社 -
『よのなかを変える技術: 14歳からのソーシャルデザイン入門』
出版社 : 河出書房新社 -
『「死ぬ自由」という名の救い』
出版社 : 河出書房新社