鈴木 潤士

すずき じゅんじ
鈴木 潤士

肩書き
休日コンサルタント
出身・ゆかりの地
東京都

この講師のここがおすすめ

「休日に人を動かす」をミッションとし、休み方にフォーカスしたビジネスを展開する休日デザイン研究所の代表・鈴木潤士さんは、コロナ禍でオンオフの切り替えが難しくなる中で、休みと生産性の関係性や5月病になりやすい新入社員の休み方のケア等について企業や自治体の研修を行っています。
講演・研修では、働き方改革の本質において「生産性向上の余地は休み方にある」という観点から、課題解決のために何を把握し実行することが会社にとって最良なのか、課題のポイントの明確化について事例を交えてご紹介します。

プロフィール

株式会社JTBコミュニケーションデザイン在籍時に新規事業公募制度で、休日行動のデータベース化事業を提案しJTB本社社長の承認を得る。ネットイヤーグループ株式会社でのデジタルマーケティングにおけるプロデューサーを経た後「休みをカガクする」をミッションに休日デザイン研究所を設立。
経済同友会への参画やマーケティングの観点を組込んだ休み方・働き方改革における従業員の休み方に焦点を当てた企業研修を軸に事業を展開中。

カテゴリー

ビジネス

聴講者の声

『生産性向上の余地は働き方から休み方へ~社員の休み方にどう向き合うか~』

あなたにオススメの講師

Page Top