あつた ゆか

あつた ゆか

肩書き
(株)すきだよ 代表取締役社長
出身・ゆかりの地
埼玉県

プロフィール

1993年、埼玉県生まれ。
青山学院大学に入学、米国留学を経て異文化コミュニケーションを専攻。東証一部上場企業に入社後、自身の結婚をきっかけにパートナーシップや家族の社会問題を解決したいと思うようになり、2019年に共働きカップルの対話支援アプリ「ふたり会議」を立ち上げ、株式会社すきだよを創業。これまで9万人以上の共働きカップルの対話支援を行う。企業・自治体向けに共働きでのキャリア形成やコミュニケーション講座も提供。
2022年に「仕事も家庭もうまくいく!共働きのすごい対話術」(クロスメディアパブリッシング)を出版。

主な講演実績

SONY/NEC/ライオン/凸版印刷/三菱地所グループ(まるのうち保健室)/  SchooSHE /大阪府/鹿児島県 他

主なメディア出演

TBS/フジテレビ/アベマTV/日経新聞/読売新聞/NewsPicks/東洋経済オンライン/マネー現代/新R25など多数

主な講演のテーマ

1. 産休・育休従業員向け 夫婦の対話セミナー

パートナーとビジョンを共有し、共働きで協力してキャリアを築くことはとても重要です。この講座では、産休・育休従業員向けに育休取得戦略や、チーム育児をするためにどのように対話すればいいかをお伝えします。

2. 仕事も家庭もうまくいく!すごい対話術

職場でも家庭でもコミュニケーションに悩んでいる人は多いです。「言いたいことが言えない」「傷つけてしまう」などのお悩みに対して、どのようにして相手も自分も大切にするコミュニケーションができるかをお伝えします。

3. 企業内両親学級 産前産後のリアルを知る

これから育休を取る社員向けに産前産後の女性の体の変化、新生児育児の1日、チームで子育てをするために大切なこと、夫婦でのキャリア戦略・育休戦略の立て方、パートナーと協力し合うための対話のポイントをお伝えします。

4. 令和時代のキャリア&ライフデザイン

「子育てと仕事の両立」に不安を抱える若手社員は多いです。
これから妊娠出産などのライフイベントを迎える社員向けに、両立不安を解消し、自らキャリアを考え実行していくためのポイントをお伝えします。

5. 管理職向け 育休セミナー

男性育休の最大のハードルは「周囲の理解」と言われています。
「男性育休」について正しい理解を促し、組織全体で「男性育休を歓迎する土」を醸成することを目指します。

6. 管理職向け ダイバーシティ研修

→多様な人材が活躍するためにはアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)に自覚的になり、改めて自社の職場風土を考えることが重要です。ワークショップを行いながら、真のダイバーシティ心理的安全性のある風土を作るポイントについて一緒に考えていきます。

7. ジェンダー平等 男女共同参画セミナー

→共働き世帯が増えたとはいえ、女性の家事育児負担は未だ偏っている状態です。このセミナーでは、性別役割分担の思い込みを断ち切り、パートナーと納得のいく家事育児分担やキャリアを考える大切さをお伝えします。

8. LGBTQ+ セクシャリティ研修

11人に1人いると言われるLGBTQ+。セクシャリティがグラデーションであることを学び、無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)に自覚的になることで、セクシャリティや性別に関係なく働きやすい風土を醸成する大切さをお伝えします。

9. 心理的安全性のある職場づくり

注目が集まっている「心理的安全性」。しかし、心理的安全性の高い組織作りは一朝一夕にできるものではありません。また、一歩間違えればぬるま湯組織になってしまう可能性も。
生産性も高く、心理的安全性も高い組織になるためのポイントを人材育成・コミュニケーション・情報共有の観点から解説します。

10. オンラインにおけるコミュニケーション術

リモートワークになってからテキストコミュニケーションが増え、
「対面では大丈夫なフィードバックがテキストだときつく聞こえてしまう」
「書くのに時間がかかってしまう」
「時差があるので相手の考えていることがわからない」などの声を多くいただきます。
心理的安全性の高いテキストコミュニケーション・フィードバックのポイントを解説します。

* * *

「男性育休を推進したい」「社員の両立不安を解消したい」「コミュニケーションを円滑にしたい」などのお悩みに対して、産休・育休取得者向けの対話セミナーや、企業内両親学級、若手社員の両立不安解消セミナーなどを提供しています。お互いに納得できる家事育児分担・キャリア形成ができるように対話する機会を提供しています。

※オンライン講演会も対応可能です。

カテゴリー

ジェンダー・多様性・平等
ビジネス
教育・学校・PTA

著作紹介

  • 『仕事も家庭もうまくいく!共働きのすごい対話術』

    出版社 ‏ : ‎ クロスメディア・パブリッシング

あなたにオススメの講師

Page Top