
やなぎもと しょういち
柳本 晶一
- 肩書き
- アテネ・北京オリンピック全日本女子バレーボールチーム監督
- 出身・ゆかりの地
- 大阪府
この講師のここがおすすめ
全日本女子チーム監督に就任し、低迷していたチーム復活の立役者としてアテネ・北京、2大会連続でオリンピックへと導いた柳本晶一氏。講演では「One Team」「人生、負け勝ち」「ここ一番で力を発揮するには」「ほめ方の極意」などをテーマに話す。
プロフィール
1951年、大阪府生まれ。
1970年 大阪商業大学附属高等学校卒業後、帝人三原入社、第2回実業団リーグ出場
1976年 モントリオールオリンピック4位(全日本男子)現役時代はセッターとして活躍する。
1980年から監督兼任。1991年選手を引退し、監督専任となった。
1997年 Vリーグ女子・東洋紡オーキス監督に就任し、就任2年目でVリーグ初優勝。
日本リーグ時代を通じて初めて、自分の指揮する男女チームを優勝させた。
2003年 2月 全日本女子チーム監督に就任し、低迷していたチーム復活の立役者として
アテネ・北京、2大会連続でオリンピックへと導く。
2010年 関西を拠点に五輪出場経験者らで「アスリートネットワーク」を立ち上げ、
次世代にスポーツの魅力を伝えていく活動を始め、2012年に一般社団法人化。
現在は一般社団法人アスリートネットワーク理事長を務める。
全日本女子チーム監督就任時代の成績
2003年 2003年ワールドカップ5位
2004年 アテネオリンピック5位
2005年 第13回アジア女子選手権大会3位
2006年 第15回世界選手権6位
2006年 第15回アジア競技大会2位
2007年 第11回ワールドカップ7位
2007年 第14回バレーボールアジア女子選手権大会優勝
2008年 北京オリンピック世界最終予選兼アジア大陸予選3位(出場権獲得)
2008年 北京オリンピック5位
主な講演のテーマ
1. One Team
2. 人生、負け勝ち
3. ここ一番で力を発揮するには
4. ほめ方の極意