無料セミナー開催のお知らせ


令和5年2月25日(土)無料CX・FXセミナー開催されます。
ノンフィクション作家・ジャーナリストの河添恵子氏が登壇します!

大激動の世界と日本円の未来!

■セミナー概要
日時 : 2023年2月25日(土曜)15:00開場 15:30開演 18:30終了予定
参加費: 無料
定員 : 200名
主催 : サンワード貿易株式会社
会場 : 東京23区内 
※当選された方に、数日前を目処にお知らせいたします。

参加希望の方は、こちらのURLからお申込みください。
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2023/02/25_5/index_k.html

河添恵子氏による「大激動の世界と日本円の未来」

テーマ「大激動の世界と日本円の未来」と題してお話し頂きます。
長年の専門である中国問題はもとより、世界情勢の解析において予測をズバリ当ててきた人気の講師です。
英語と中国語で情報収集、日本のマスメディアが伝えない世界情勢を把握しています。
今回、河添恵子氏がセミナー参加者限定で特別なエピソードをご用意してくれました!

今回講演する内容は以下になります。

【講演内容】
・デジタル通貨について
・世界金融について
・預金封鎖について

YouTubeライブよりも近くで
気になっていることを直接聞けるチャンスです!

【注意事項】

  • 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 抽選の結果はメールにてご連絡いたします。
  • 同業者及び学生の方のお申し込みはご遠慮ください。
  • 抽選の場合は、サンワード貿易株式会社とお取引実績のある方や初めてセミナーに参加される方が優先されます。
  • 本セミナーは、動画撮影を行いウェブ上で公開(申込者限定)する場合がございます。座席位置によりましては、お客様の後姿等が一部映り込む場合がございますので、予めご了承の上ご参加ください。
  • 更なる政府発表次第では本セミナーに関しても動画セミナーに移行する場合等がございます。

セミナー参加者限定で特別なエピソードをご用意しておりますので是非ご参加ください。

参加希望の方は、こちらのURLからお申込みください。
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2023/02/25_5/index_k.html


島田妙子さん講演会のお知らせ


11月子ども虐待防止月間

自身の虐待の実体験を基に、「虐待やDVの防止に向けて私たちにできること」について、講演活動をされている島田妙子さんをお招きし、『子どもたちの笑顔を守るために私たちにできること』をテーマにご講演いただきます。

重大な児童虐待「ゼロ」に向けて、『オール大阪』で取り組みます

(令和元年度「大阪児童虐待防止推進会議」児童虐待防止PR共通フレーズ)

児童虐待に関する相談件数は年々増加しており、特に、子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。児童虐待問題は社会全体で早急に解決すべき重要な課題となっております。児童虐待は子どもの心身の発達や人格の形成に重大な影響を与えます。子どもたちを守るためには、より早く虐待に気づき、対応や支援につなげていくことが必要です。子どもたちが虐待から守られる社会を目指して、私たちひとりひとりがその実現のために心がけていきましょう。

市では、児童虐待防止推進月間にあわせて、子育て講演会や街頭キャンペーン、オレンジリボンウォーキングを行います。ぜひご参加ください。

講演会 詳細

事業名称:児童虐待防止推進月間 子育て講演会
■ 主催:東大阪市
共催: 東大阪市要保護児童対策地域協議会
 開催日時:11月24日(日曜日)14時~15時30分(13時30分開場)
■ 開催場所:布施駅前市民プラザ(夢広場) 多目的ホール
〒577-0056 東大阪市長堂一丁目8番37号
布施駅前市民プラザ(夢広場) 多目的ホール
■ 詳細:http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000024037.html

■お問合せ先:
東大阪市 子どもすこやか部 子ども見守り課
電話: 06(4309)3197
ファクス: 06(4309)3817


木村悠方子 講演会講師のご紹介


あなたの言葉は子どもに届いていますか?

近年では情報化や国際化が進み、生活はとても便利になった反面、 社会構造が急激に変化したことから地域における大人と子どもを取り巻く環境は大きく変化し、中でも一部の大 人達が引き起こす、弱者へ向けた目をそむけたくなるような事件の報道が後を絶ちません。

これらの現状 は、自尊心の低さに一因があるのではないかと考えます。本事業を通じて自分の存在価値を知り、他も思い やれる心を学ぶためにまず、我々大人がどんな自分でも自分には価値があると満ちた心で生活し、子ども達 へと伝えていくことが子ども達の自尊心を育てる一歩となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

* * *

講師 木村悠方子さんは「ことのは語り」として、講演で全国を回り、朗読会にも力を注いでいます。
 心と体にやさしい料理を提供するレストラン経営の体験からいのちをいただくことを意識して食べる こと、また、2 人の息子の子育て体験から、母親が心に届く言葉(ことのは)を子どもに語りかけるこ と、そして、自尊心を育むことが、いかに大切か伝えています。

講演会 詳細

事業名称:心の共育推進委員会事業
■ 主催:公益社団法人高崎青年会議所
 開催日時:2019年6月15日(土)14:00~16:15
入場料:一般(事前販売)1,500円
       (当日販売)2,000円 定員400名
イープラス、各チケット販売所(チラシに記載)
     
■ 開催場所:ヤマダ電機LABI1 LIFE SELECT高崎4F LABI GATE
〒370-0841 群馬県高崎市栄町1-1
JR高崎線「高崎駅」東口より徒歩1分
■ 詳細:6月委員会事業「自分をたいせつにすること」のご案内

■講演会・チケットのお問合せ先:
公益社団法人高崎青年会議所 事務局
電話:027-361-7604


杉村太蔵さん&ミスターかわづさん 講演会開催情報


東大阪市 荒本人権文化センターは、様々な人権問題に対する認識を深めること目的とし、平成31年3月10日(日)人権講演会 あらもと愛ふれあい21を開催します。

講師は、元衆議院議員・杉村太蔵さん、デフマジシャン・ミスターかわづさんです。

講演会 詳細

事業名称:あらもと愛ふれあい21 VOL17
■ 主催:東大阪市立荒本人権文化センター
 開催日時:平成31年3月10日(日)14時00分~
■ 開催場所:東大阪市立荒本人権文化センター 大ホール
〒577-0023 東大阪市荒本2丁目6番1号
近鉄けいはんな線荒本駅から徒歩10分
■ 詳細:http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000024037.html

■お問合せ先:
東大阪市立荒本人権文化センター
電話:06-6788-7424
ファクス:06-6788-2456


小島慶子さん 講演会開催のお知らせ


ムーブフェスタ2018

毎年、北九州市立男女共同参画センター・ムーブで開催されている、ムーブフェスタに、タレント・エッセイストの小島慶子さんが招かれ、講演会が開催されます! 講演のテーマは『大黒柱マザー~男らしさ、女らしさってなんだろう?~』

アナウンサー時代から共働きで子育てを経験し、現在、一家の大黒柱として日本とオーストラリアを行き来する小島慶子さん。

これからの経験から感じた多様な生き方や、働き方の大切さについてご講演いただきます。 家族のあり方も、女性の生き方も、多様化しつつある社会。誰もが自分らしく生きるためのヒントがきっと見つかるお話を是非お聞きください!

講演会へご参加は、電話、FAX、ムーブのホームページ、ハガキにて受付中です。

講演会 詳細

■ 開催日時:平成30年7月7日(土)
      開催13時30分~15時
■ 開催場所:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 2階ホール
      〒803‐0814 北九州市小倉北区大手町11番4号
      JR西小倉駅より徒歩約15分
■ 詳細:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ
■お問合せ先:事業課 電話:093-288-6262 FAX:093-583-5107