水島重光 講演会【2025最新情報】

2025.11.05

2025.10.28

水島重光さんに講演依頼は可能か?

ご講演可能です。

防災アドバイザーで減災塾・塾長の水島重光さんは、1947年熊本県生まれ。1966年にコープこうべへ入協しました。

阪神淡路大震災を経験し、日本生協中央地連にて大規模災害協議会世話人を拝命。災害時には現地救援コーディネーターを担いました。

全国47都道府県の生協団体へ震災対策の構築を指導。内閣府「災害ボランティア検討会議」メンバーでもあります。

女性や高齢者など弱者の視点に立ち、被害を最小限に抑える「減災」が講演の大きなテーマです。

水島重光さんを講師として派遣するメリット

阪神淡路大震災の被災と、生協での救援活動の経験から、実践的で生きた防災・減災を学べる点が最大の魅力です。

内閣府の委員も務め、全国で震災対策の構築を指導した実績は、組織的な危機管理を考える担当者に大きな安心を与えます。

講演テーマは、「減災マップ演習」や「地域の助け合い」など、すぐに実践できる具体的な行動を促すものに特化しています。

企業BCPから子育て世代向けまで、対象を問わず弱者に寄り添った視点で、誰もが「自分事」として取り組める減災術を提供します。

水島重光さんの講演料は?

気になる水島重光さんの講演料ですが、弊社の調査・実績に基づき、下記講演料となります。

※講演料金は目安です。消費税・交通費等が別途かかります。
※主催団体、事業の趣旨、講演時間等により講演料は変動する場合がございます。詳細は弊社へお問合せください。
※お問い合わせをいただきましても、強引な営業は一切致しません。安心してご連絡下さい。

水島重光さんの講演会情報に関するまとめ

いかがでしたでしょうか。水島重光さんは、阪神淡路大震災の経験と内閣府委員の実績を基に、「弱者の視点」に立った実践的な「減災」を全国に広めています。自治体や企業の皆様の危機管理、住民・従業員の意識向上に貢献する、信頼性の高い講演です。
是非プロフィールをご覧ください。

弊社では、開催目的、対象者、ご予算など主催者様に合った最適な講師をご案内させて頂いております。また、当日の講師の送迎や、現地での運営サポートもご希望の場合、対応しております。お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にお問合せください。

お急ぎの方は、すぐにお電話を!TEL:06-6456-5666相談無料!
公式LINEからもお問合せ可能です!

株式会社オフィス愛 コーエンプラス
代表 森本 啓仁

はじめまして、コーエンプラス代表の森本です。私たちは、10,000回以上の経験とケーススタディをもとに、講演会の成功と講師紹介のコンサルティングをおこなっています。この道一筋20年の提案力をもとに、自信を持ってサポートいたします。今後も継続的な成長に努め、より多くの方を講演会の成功に導けるよう、質の高い情報をお届けします。

講演会・講師紹介のご相談、
お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
私たちコンサルタントがサポートいたします。

講師登録は無料です。
登録をご希望の方は下記よりお進みください。

講師を氏名・キーワードで検索する

閉じる