笑福亭鶴笑さん 講演会講師 レポート


京都府内の人権啓発事業にて、落語家 笑福亭鶴笑さんの講演会が開催されました。 テーマは「人を傷つけない本当の笑い」。

 

子どもに「笑いの教育」を

テレビで芸人さんたちが「いじり」や「つっこみ」で笑いを取る姿。
テレビを見て育つ子どもたちはそれを「笑い」と勘違いします。

講演では、芸人さんである笑福亭鶴笑さんが、「相手を傷つける笑い」について警鐘を鳴らしました。

「芸人たちは信頼関係があった上で、笑いをとりまんねんで。しかも、番組には台本もありますから、本人が事前にそれを読んで了承した上でその言葉を相手にぶつけまんねん。せやから子どもたちにも、そのことをきっちり教えていく『笑いの教育』が必要ですね。」

人を傷つけない日本の伝統芸

世界各地で落語講演を行う笑福亭鶴笑さん。
今でこそ世界中で爆笑をとれるようになったそうですが、その中では失敗もあったそう。

「アメリカで公演したとき、当時のクリントン大統領の不祥事をいじったんですわ。そしたら会場はブーイング、靴まで飛んできましてん。やっぱり人間、自分らのことをよその人に言われるのは腹たつんですわ。」

「でも日本の伝統芸は人を傷つけない笑いが多いですよ。例えば落語に、玉すだれ。あれは万国共通で笑いをとれます。橋とか東京タワーの技を、その国にある近いものを言うて作ってあげると、みんな笑顔になります。」

人を傷つけない笑いこそ、万国共通の笑いというメッセージを会場に伝えました。

国境なき芸能団の活動

笑福亭鶴笑さんは、カンボジア、イラク、アフガニスタンなど、世界各地の学校や病院で励ましの笑顔を届ける活動を行っておられます。講演の第2部では、国境なき芸能団のメンバーたちとのイラク訪問が映像で紹介されました。

映像が終わったあと、笑福亭鶴笑さんはテロリストが増えている現状についてお話されました。

「なんでテロリストが生まれるか、難民キャンプに行ってみて分かりました。難民の人たちは国からも地域からも誰からも守られてないし、保証もないんです。だから一生その状況から抜けだせへんのです。」

「そんな所にテロリスト達が『不公平な世の中を正そう!』って来るんですわ。しかも給料も食べ物も支給されますやろ?そしたら、若い人はついていってしまいますわね。」

講演の最後には、私たちが今できることについて、聴講者のみなさんへメッセージを投げかけられました。

「難民キャンプを去るとき、難民の人たちに『話を聞いてくれてありがとう。一緒に悩んで、悲しんでくれてありがとう。』って言葉をかけられました。みなさん、難民キャンプの人たちは、話を聞くだけでも心が救われるんです。小さいことから始めましょう。まずは地域から仲良く。それがどんどん大きくなっていくんですよ。みなさん、笑いを大切に!」

笑福亭鶴笑さんの講演は、平和、人権、学校公演などにおすすめです。ぜひ、一度プロフィールをご覧ください。

>笑福亭鶴笑さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


笑福亭鶴笑さん 講演会講師 レポート


吹田市の人権フェスティバル講演会で落語家 笑福亭鶴笑さんを招いて、「国際交流を通して地上に平和、人々に笑顔」と題して“笑い”を届けて頂きました。

ニューヨーク、バンコク、上海、ロンドンなど、これまでの35ヵ国で公演をしてこられ、「笑いは世界の共通語」と語る笑福亭鶴笑さん。日本と外国の笑いの違いや実際にあった面白エピソード交え講演会はスタートしました。

 

イラクに笑いを届ける

今回は、内線が続くイラクに笑いと救援物資を届けたお話をメインにして頂きました。

「笑いで世界を救いたい」という思いで難民キャンプ、学校、孤児院を訪問し、
実際にイラクで披露したパペット落語、南京玉すだれの実演をして頂きました。
会場は、終始笑いの渦に包みこまれていました。

講演の後半で現地での様子を撮影したVTRを紹介したあと、現地の様子、子どもたちの反応など詳しく説明されていました。最後に鶴笑さんはイラクでの体験を振り返り「子どもたちのエネルギーがすごいんです。笑いは安心できる状況じゃないと生まれないので、これがきっかけになって元気になって欲しい」自身の思いを語られました。

人権講演会、平和講演会、福祉大会などにおすすめです。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。
相談・見積り無料!コ~エンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

>笑福亭鶴笑さんプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


石川牧子さん、笑福亭鶴笑さん 講演会講師 レポート


1部 講演 石川牧子さん
『仕事をしながら介護と向き合う』

第1部では、前日テレ学院学院長・元日本テレビアナウンサーの石川牧子さんに、仕事をしながら遠距離介護をしてこられた体験をお話ししていただきました。 来場者からは、とてもリアルに感じられ心に響いたとの感想を多くいただきました。

いただいた感想を一部抜粋して掲載します。

  • 仕事と介護の両立に向き合われたお話に重なる部分があり共感しました。(60代、女性)
  • 遠距離介護まっただ中で、お話をうかがえ前向きになれました。(50代)
  • アナウンサーの方なのでとても聞きやすかった。コトバがハッキリしているので話が分かりやすいと思いました。(50代、女性)
  • 介護をしていても、今の生活をできるだけ維持することが大切ということが心に染みました。(40代、女性)
  • アナウンサーとしての淀みのないお話の中に説得力があり、考えさせられることが色々ありました。(70代、女性)
  • 講師が最後に話されていたことが、現在親の介護に関わっている私にとって、大変大きなアドバイスになりました。ありがとうございました。(50代)
  • とてもためになりました。実体験とのことで、自分の身に起きた時、どうなるだろうと想像しやすかったです。(40代未満、女性)
  • 介護の実体験を聞けたことは非常に貴重でした。やはり仕事は大事にしていきたいと思いました。「変わらない生活(日常)をすることが大事」が印象に残りました。(40代、女性)
  • 介護は一時間などでとても話せないことを、ポイントをわかりやすく話してくださり良かったです。自分も父母両方の介護なので、共感でき癒されました。仕事を辞めてはいけない(辞めない方がよい)ということがよくわかりました。自分のためだけでなく、「親が子に申し訳なく思う」という話が、一番心 に響きました。(50代、女性) ほか

第2部 落語家 笑福亭鶴笑師匠
『パペット落語』

切り絵やパペットを使った視覚的にもとても見事な落語を披露していただき多くの来場者、またスタッフの方も楽しむことができました。

いただいた感想を一部抜粋して掲載します。

  • 切り絵がすごくて感心しました。(40代、女性)
  • 切り絵、上手でした。おにぎりの話は受けました。(40代、女性)
  • 本当に元気が出ました。ありがとうございました。(50代、女性)
  • 鶴笑師匠の落語の熱演よかったです。(70代、女性)
  • とてもすばらしい落語でした。(60代、女性)
  • 何があっても”笑うこと”を大事にしていこうと思います。(50代、女性)

* * *

石川牧子さんの講演は、男女、ワークライフバランス、福祉、介護、高齢者問題、生涯・文化講演会と企業向けでは、研修などにお勧めです。

>石川牧子さんプロフィール

笑福亭鶴笑師匠の落語&講演は、高齢者・福祉、イベント、人権、平和問題にお勧めです。

>笑福亭鶴笑さんプロフィール

是非一度プロフィールをご覧いただき、コーエンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介してお ります。


笑福亭鶴笑さん 講演会講師のご紹介


落語家・笑福亭鶴笑さんは1984年に笑福亭松鶴(しょかく)氏に入門。
「子どもは笑って育ってほしい」の願いから、子ども親子劇場や学校、福祉施設などを中心に、オリジナルの「パペット落語」や、日本の伝統芸能「紙切り」「南京玉すだれ」などで、大人も子供も一緒に笑い合える時間を届ける活動を行っています。

また「笑いは世界の共通語」「地上に平和を!人々に笑顔を!」をスローガンに、イラクやアフガニスタンでの活動を通じて感じた戦争の現実や悲惨さを伝える人権講演や、平和講演の活動などでも全国を回り日本と世界の国々との文化交流に貢献されています。

最近の活動では、引きこもりを題材にした絵本「ひいたんぴょんさん」を制作され、関西各地で読み聞かせ会を開催。物語の中で”子どもを外へと誘い出す妖怪”の人形も自作し、孤独を感じている子どもへ「一人じゃない」というメッセージを届けます。

■過去の講演レポート

笑福亭鶴笑さん 講演会講師 レポート

笑福亭鶴笑さん 講演会講師 レポート

* * *

笑福亭鶴笑さんの講演は、家庭教育、青少年育成、PTA・教職員研修、平和学習、いじめ・自殺予防、夢・希望・チャレンジ、学校公演・芸術鑑賞におすすめです。
ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>笑福亭鶴笑さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。