ウェビナーでの「挙手」機能の活用方法!インタラクティブなセミナーを実現しよう
Zoomウェビナーに挙手機能があるのをご存じでしょうか。挙手機能を上手く活用すると、ホストや登壇者と参加者のコミュニケーションに大きな役割を果たします。リアクション機能と同じく、参加者が手軽に使用できる人気のツールです。
この記事では、ウェビナーの挙手機能とは何か、役割や使い方を詳しく解説します。Zoomウェビナーにおけるコミュニケーション不足に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。挙手機能を利用して、インタラクティブなセミナーを実現しましょう。
コンテンツ目次
講演会の講師依頼ならコーエンプラスにお任せください!
コーエンプラスでは、講演会を開きたい方に向けて、ビジネスに向けた社内研修の講演会から芸能・文化人、スポーツ選手まで幅広いジャンルの講師をご紹介可能です。
講演会、その日のためにベストマッチングの提供をお約束します。コーエンプラスには、下記の3つの強みがあり、お客様に満足いただけるサービスをご提供しています。
- 現場主義
- 豊富な経験と実績
- 親身な対応
来場者にご好評いただき、主催者にとって満足できる講演を目指すためには、まず主催者、講師、弊社の一体化が必要不可欠です。同じ目標に向かい、講演を成功させるための裏方作業を、私たちコーエンプラスがお引き受けいたします。主催者へのアドバイス、講師の移動やスケジュール調整など、細やかな所にまで気配りし、講演を成功へと導きます。
現場主義を徹底しているコーエンプラスでは、講師のベストマッチングに自信があります。
まずはお問い合わせください。
ウェビナーの「挙手」機能とは?
ウェビナーの挙手機能とは、ウェビナー中に参加者が挙手ボタンを押し、ホスト側や登壇者とコミュニケーションを取るのに有効な機能です。セミナー中に不明な点や質問事項がある際に、参加者が手軽に活用できます。セミナーだけでなく、企業のオンライン会議にも有効です。
挙手機能があることでホスト側は参加者の意思がわかり、参加者は内容をより把握できます。今までの一方的なセミナーからインタラクティブなものへと進化したのが、ウェビナーの挙手機能なのです。
オンライン会議ツールにおける挙手機能の役割
ここでは、オンライン会議ツールにおける挙手機能の役割を5つ紹介します。
- 多数決として使用
- 質問の受付で使用
- 理解度の確認で使用
- 進捗状況の確認で使用
- 登壇者のモチベーションアップ
ポイントを押さえて、より充実したウェビナーにしましょう。
多数決として使用
挙手機能は、議題に対して賛成か反対か多数決をとる際や、どの案件が良いか集計をとりたい場合などに使用できます。
Zoomウェビナーを開催中は、カメラがオフであれば参加者の挙手を確認できません。しかし、挙手機能を使用すると、挙手した人数がホスト側に表示されるため、簡単にに確認できます。
挙手機能を多数決に使用することで会議のテンポを良くし、集計ミスも防げるため積極的に使いたい機能です。
質問の受付で使用
質問や意見を聞きたい場面で、参加者に挙手機能ボタンを押してもらいホスト側が指名することができます。
挙手機能は、挙手している人数や人物がホスト側にすぐ伝わるため指名しやすくなるでしょう。また、指名した人物のみミュートを解除できるので、質疑応答がスムーズに行えます。
ホスト側の一方的な会議ではなく、参加者と一体になった良い会議にするために、挙手機能を有効に使っていきましょう。
理解度の確認で使用
挙手機能は、会議の内容が参加者に伝わっているか確認をする際にも使用できます。
オンライン会議の場合、参加者の反応を確認できないため内容が上手く伝わらないケースが多いです。しかし、挙手機能を利用すれば内容を理解できたか確認できます。
「ここまででわからないことがあれば手を挙げてください」などの呼びかけをして、積極的に挙手を促していきましょう。
相手が見えないため、その都度確認する必要がありますが、充実したオンライン会議にするためにおすすめの機能です。
進捗状況の確認で使用
個別にワークを行う場面やグループディスカッションの際に、どこまで進んだか進捗状況の確認をする際にも役立ちます。個人やグループによって進み具合に差がでる場合、どちらか一方に合わせると効率が良くありません。それぞれの状況をホスト側で把握することが困難です。
しかし、挙手機能を利用して「終わった方は手を挙げてください」と促しておけば進捗状況を把握できます。進みが遅い人やグループにアドバイスをすることも可能です。
挙手機能で状況を把握し、効率よくウェビナーを進めましょう。
登壇者のモチベーションアップ
挙手機能は、登壇者のモチベーションアップにもつながります。
ウェビナーやオンライン会議は、登壇者と参加者とのコミュニケーションが取りづらい点がデメリットです。登壇者は参加者の状況がわからず、不安になることもあるでしょう。
しかし、挙手機能を使用すれば、参加者の理解度や状況の確認が可能です。参加者とのコミュニケーションは登壇者のモチベーションに直結するため、挙手機能をテンポよく使用しましょう。
ウェビナーでの「挙手」や「リアクション」の使い方
挙手機能の役割がわかったところで、ここでは具体的に「挙手」や「リアクション」の使い方を解説します。
正しく使用してより良いウェビナーにしましょう。
基本的な挙手機能やリアクションの操作方法
挙手機能の基本的な操作方法と、リアクション(拍手)の使い方をまとめました。
手を挙げる | 画面下のリアクションから「手を挙げる」をクリック |
手を下げる | 「手を降ろす」をクリック |
リアクション | 画面下のリアクションをクリックすると拍手などの一覧が表示されます |
スマートフォンやタブレットの場合は、画面右下の「詳細」をタップするとリアクションの項目が表示されます。
挙手機能を無効にする方法
挙手機能を無効化できませんが、ホスト側で特定の参加者やすべての参加者の挙手をまとめて消すことは可能です。
挙手を消す操作方法は以下のとおりです。
特定の参加者の挙手を消す | 1.画面下から「参加者」をクリック 2.参加者の名前の上にマウスを置くと「手を降ろす」と表示されるのでそこでクリック |
挙手を全てまとめて消す | 1.画面下から「参加者」をクリック 2.「すべてのフィードバックを消去」をクリック |
想定外のタイミングで挙手が起きた場合に対処できる方法です。
ホストが挙手している人を確認する方法
ホストが挙手している人を確認するには、画面下の「参加者」をクリックするとわかります。参加者の名前が表示され、横に手のマークがある人が挙手している人です。
挙手をしている人を特定し、コミュニケーションを取るのに活用できます。
「Q&A」や「投票」の使い方
Zoomウェビナーには挙手機能の他にも「Q&A」や「投票」のコミュニケーション機能があります。表示されるのは画面の下です。
クリックすると別ウィンドウで送信画面が表示され、参加者が入力してホスト側に送ります。その場で結果がわかる便利な機能です。
ただし、「Q&A」や「投票」機能を使うにはホスト側が事前に設定しておく必要があります。
ウェビナーでのスムーズなコミュニケーションのポイント
ウェビナーでスムーズにコミュニケーションを取るためのポイントを2つにまとめました。コミュニケーション不足が課題のウェビナーですが、これを機にポイントを上手く利用して改善しましょう。
カメラ目線になるようにPCを配置
カメラ目線になるように、PCを目線に合った高さに配置しましょう。いつも作業しているPCの位置だと、下からの映りになり暗い印象を与えがちです。
台などを利用して目線と同じ位置にセットし、画面ではなくカメラ部分を見ることを意識して話しましょう。カメラ目線になることで参加者と目を合わせて話す形になり、良い印象を与えます。
リアクション機能を活用して参加型にする
リアクション機能を有効にして参加型のウェビナーにすることで、手軽にコミュニケーションが取れます。
リアクション機能はシンプルなデザインの意思表示アイコンです。わかりやすいアイコンで手軽に「拍手」や「笑顔」「いいね」がつくため、ホスト側のモチベーションアップにもつながります。
無効にすることも可能ですが、コミュニケーションを取りたいウェビナーの場合は有効にして活用しましょう。
【まとめ】ウェビナーでの挙手機能を活用して質の高いコミュニケーションを
この記事では、ウェビナーの挙手機能とは何か、挙手機能の役割や使い方を詳しく解説しました。挙手機能は、Zoomウェビナーを開催する際に有効なコミュニケーションツールです。
参加者はリアクション機能と共に手軽に使用可能で、参加型のウェビナーが実現します。この記事で紹介した挙手機能を利用して、質の高いインタラクティブなセミナーを開催してください。
講演会の講師依頼ならコーエンプラスにお任せください!
コーエンプラスでは、講演会を開きたい方に向けて、ビジネスに向けた社内研修の講演会から芸能・文化人、スポーツ選手まで幅広いジャンルの講師をご紹介可能です。
講演会、その日のためにベストマッチングの提供をお約束します。コーエンプラスには、下記の3つの強みがあり、お客様に満足いただけるサービスをご提供しています。
- 現場主義
- 豊富な経験と実績
- 親身な対応
来場者にご好評いただき、主催者にとって満足できる講演を目指すためには、まず主催者、講師、弊社の一体化が必要不可欠です。同じ目標に向かい、講演を成功させるための裏方作業を、私たちコーエンプラスがお引き受けいたします。主催者へのアドバイス、講師の移動やスケジュール調整など、細やかな所にまで気配りし、講演を成功へと導きます。
現場主義を徹底しているコーエンプラスでは、講師のベストマッチングに自信があります。
まずはお問い合わせください。