セミナーで期待できる効果を徹底解説!効果を高める方法や効果測定の方法もあわせて紹介

2023.09.26

2024.05.14

セミナーに参加することで得られる効果は多岐にわたりますが、その効果を最大限に引き出すノウハウが存在します。このノウハウでセミナーの効果を最大限に引き出すことによって、事業の拡大にも役に立つでしょう。また、そのセミナーの効果を測ることも次回効果のあるセミナーをするために重要です。

この記事では、セミナーに期待できる効果を詳しく解説しつつ、効果を高めるための方法や効果測定の方法も紹介します。セミナーの効果を最大限にしたい方や、セミナーの効果測定の方法が知りたいという方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

講演会の講師依頼ならコーエンプラスにお任せください!

コーエンプラスでは、講演会を開きたい方に向けて、ビジネスに向けた社内研修の講演会から芸能・文化人、スポーツ選手まで幅広いジャンルの講師をご紹介可能です。

講演会、その日のためにベストマッチングの提供をお約束します。コーエンプラスには、下記の3つの強みがあり、お客様に満足いただけるサービスをご提供しています。

  1. 現場主義
  2. 豊富な経験と実績
  3. 親身な対応

 

来場者にご好評いただき、主催者にとって満足できる講演を目指すためには、まず主催者、講師、弊社の一体化が必要不可欠です。同じ目標に向かい、講演を成功させるための裏方作業を、私たちコーエンプラスがお引き受けいたします。主催者へのアドバイス、講師の移動やスケジュール調整など、細やかな所にまで気配りし、講演を成功へと導きます。

現場主義を徹底しているコーエンプラスでは、講師のベストマッチングに自信があります。
まずはお問い合わせください。

 

セミナーに期待できる効果

セミナーを開くことによってどのような効果があるのでしょうか。まずは、セミナーに期待できる効果について確認していきます。

ブランディングの強化

セミナーを企業ブランディングの一環として活用することで、商品販売の効果を最大限に引き出すことができます。

たとえば、就活セミナーを通じて採用担当者が企業ブランディングとパーソナルブランディングを有効に利用すれば、学生との関係性が向上し、採用活動を有利に進めることができます。

これまで単なる会社説明者と学生という関係であったものが、受講者と講師という関係性になるため、より効果的な採用活動が可能となるのです。

商品・サービスの訴求力向上

セミナーを実施することによって、マーケティングの効率を向上させることが可能です。

たとえば、新商品の販売に際してセミナーを行うことで企業ブランディングが向上し、企業の信頼度が高まります。従来の販売手法と異なり、受講者と講師という信頼関係が生まれるため、商品やサービスの販売をスムーズに進めることができるのです。

顧客獲得や売上促進

セミナーに参加した顧客は、商品の価値を実際に知ってから顧客となるため、過剰なクレームやトラブルを抱える必要がなく、見込み顧客を獲得できます。また、セミナー営業は標準化がしやすく、マニュアル化にも適しています。

コンサルティング商品としてセミナー自体を提供することもできます。高い付加価値のあるセミナーを開催し、顧客満足度を高めることで売上促進につながり、自社の利益を増大させることができます。

オンラインセミナーに期待できる効果

ここからは、オンラインセミナーに期待できる効果について紹介します。

オンラインセミナーは、ウェビナーまたはWebセミナーとも呼ばれ、インターネット上で開催されるセミナーです。そのため、自宅などからでも会議やイベントに参加することができます。

これにより、会場費を抑えることができる点が大きなメリットです。また、セミナー開催場所に縛られることがないため、より多くの参加者を集めることができます。これまで、ロケーションが限定されていたイベントも、オンライン上で開催すれば、誰でも参加できるようになります。

そのため、数多くの人々が参加し、大きな成果を挙げることができるのです。

 

セミナーの効果を高める方法

ここからは、セミナーの効果を高める方法を4つ紹介します。それぞれ詳しく見ていきましょう。

5Wにわけて考える

セミナーを開催する場合には、何から始めれば良いのかわからず困ってしまう人が多くいるようです。セミナーの内容を充実させるためには、最初に枠組みを固めることが重要です。

 

セミナーの目的や対象者層を明確にするため、「WHO(誰)・WHY(なぜ)・WHAT(何)・WHEN(いつ)・WHERE(どこで)」の5つの項目に従って考えることで、整理することができます。

顧客(WHO)女性
男性
目的(WHY)
新規獲得
獲得後のフォロー
何を(WHAT)市場状況
ノウハウ
事例
いつ(WHEN)獲得直後
季節性
定期開催
どこで(WHERE)自社会議室
外部会場

 

適切な空間でセミナーを開く

研修やセミナーを行う際には、参加者の快適な滞在を保証するため、適切な部屋の広さが重要です。

通常、学校のような「スクール形式」と呼ばれるレイアウトが使用され、椅子と机が前向きに並べられます。ただし、前後の間隔が小さいと出入りがしにくく、隣接する人との距離が近すぎることがあります。会場によっては、椅子が3連続になっていることもあるため、事前に確認する必要があります。

スタッフの待機場所や備品置き場など、参加者以外が使用する場所が必要な場合もあるため、そのことも考慮する必要があります。十分に検討を重ねて、快適で適切な広さの会場を選ぶようにしましょう。

備品を揃える

研修やセミナーを開催する場合には、様々な備品が必要になります。会場には、参加者が座るための椅子やテーブルだけでなく、演台、マイク、ホワイトボード、プロジェクター、スクリーン、パソコンなども必要です。

これらの備品は、会場でレンタルできる場合もありますが、ない場合は搬入する必要があるため、事前にチェックしておくことが大切です。

継続してセミナーを開催する

セミナーは、継続的に開催することが重要です。たとえ内容が充実していても、一回しか開催しないと成功することはまずありません。順調に収益を上げるためには、地道に多くのセミナーを開催する必要があるのです。

ただし、単に開催するのみでは不十分です。毎回分析を行うことにより、無駄を省き、最も重要な箇所に集中することが大切です。どの流入元からの参加者が、どの程度契約率が高かったのかをデータ化し、次回の開催やそれ以降の施策に役立てましょう。

セミナーの効果測定の方法

セミナーを実施した後は、その効果を把握することが重要です。

セミナーで得られた利益が企業にどの程度貢献したのかを調査し、利益に結びつかなかった内容であれば、即座に修正を行う必要があります。

セミナーの効果測定方法は、目的に応じて異なります。新規顧客獲得が目的なら、MAツールやSFAを利用して新規見込客数をリストアップすることができます。さらに、参加者にアンケートを取ることで、新規見込客をより明確に把握し、効果測定の精度を高めることも可能です。

新製品やサービスの認知度を調査したい場合には、セミナー開催前後のアクセス数や問い合わせ数を調べることで、セミナーの評価ができるでしょう。

セミナーの効果測定例

ここからは、実際にセミナーで効果を測定するときの例について見ていきましょう。

新規顧客獲得が目的

セミナーは、見込み客の数を増やすことが目的であり、受講者数が新規顧客獲得の1つの目安となるでしょう。

受講後のアンケートやフォローに対する反応から、見込みランクを付けて集計することもできます。また、フォローメールに挿入された製品紹介リンクにアクセスした見込み客は、自社製品に関心が高いと推測できます。

リードナーチャリングが目的

セミナーで顧客の関心を高めるために、ナーチャリング効果を評価する方法があります。

ナーチャリングとは、見込み客やリードと呼ばれる人たちに対し、何度もコンタクトを取りながら、信頼関係を築き、興味関心を高め、顧客になるまでを導くマーケティング手法のことです。セミナーを通じて、多くの人々にアピールし、一緒に学ぶことで、リードの興味やニーズをより深く理解し、それに合わせた最適な提案を行えるようになります。

セミナーによるナーチャリングのメリットは、リードが製品やサービスに興味を持ち、深い理解を持つことができる点です。セミナーには製品やサービスに関心を持っている人が多数参加するため、成功例や商品の利点、競合他社との差別化ポイント、使い方などについて広告やSNSよりも詳しい情報を提供できます。

そのため、セミナーによるナーチャリングは、顧客の興味と関心を引き出し、より深く詳細に製品やサービスについて理解を深められるのです。

また、セミナー後のアンケートで対象製品に対する関心度が変化したかどうかについて尋ね、回答を集計することもできます。

顧客満足度の向上が目的

既存の顧客との場合は、多くの場合、セールス担当者を通じて自社とのコミュニケーションをとる傾向があるため、セミナーによる効果の評価がより難しいことがあります。ナーチャリングの場合とは異なり、コンタクト数で評価することも困難です。

そのため、アンケート調査を実施して、セミナーの満足度や関心度を評価する方法をとります。

また、セミナー直後でなく、メールで改めてセミナーに対するインプレッションや満足度を聞くこともできます。この方法によって、自社製品への期待や、今後開催するセミナーなど、さらにマーケティング調査的な手法を取り入れることもできます。

既存の顧客の場合も、見込み客と同様に、セミナーの受講有無と取引額の増減を比較することで、セミナーがどの程度貢献したかを評価することが望ましいです。

【まとめ】効果測定をしてセミナーの出来を評価する

商品に興味はあるけれど、決定打が欲しいと悩む消費者にとって、セミナーはありがたい場所といえます。企業側も、高額商品を販売する場合、セミナーを有効活用することで、優良な顧客を獲得し、利益につなげることができるでしょう。効果測定をしてセミナーの出来を評価することで、セミナーの効果をより高めること可能です。

効率的なセミナー運営を行うには「プロに依頼をする」という方法もあります。セミナー運営において、専門的な視点からテーマや内容についてアドバイスをしてくれるだけでなく、最新のトレンドや効果的なセミナー運営についての情報を入手できます。主催者へのアドバイス、講師の移動やスケジュール調整など、細やかな所にまで気配りし、研修を成功へと導くのが専門家を利用するメリットです。

現場主義を徹底しているコーエンプラスでは、セミナー運営に自信があります。まずはお問い合わせください。

 

講演会の講師依頼ならコーエンプラスにお任せください!

コーエンプラスでは、講演会を開きたい方に向けて、ビジネスに向けた社内研修の講演会から芸能・文化人、スポーツ選手まで幅広いジャンルの講師をご紹介可能です。

講演会、その日のためにベストマッチングの提供をお約束します。コーエンプラスには、下記の3つの強みがあり、お客様に満足いただけるサービスをご提供しています。

  1. 現場主義
  2. 豊富な経験と実績
  3. 親身な対応

 

来場者にご好評いただき、主催者にとって満足できる講演を目指すためには、まず主催者、講師、弊社の一体化が必要不可欠です。同じ目標に向かい、講演を成功させるための裏方作業を、私たちコーエンプラスがお引き受けいたします。主催者へのアドバイス、講師の移動やスケジュール調整など、細やかな所にまで気配りし、講演を成功へと導きます。

現場主義を徹底しているコーエンプラスでは、講師のベストマッチングに自信があります。
まずはお問い合わせください。

 

株式会社オフィス愛 コーエンプラス
代表 森本 啓仁

はじめまして、コーエンプラス代表の森本です。私たちは、10,000回以上の経験とケーススタディをもとに、講演会の成功と講師紹介のコンサルティングをおこなっています。この道一筋20年の提案力をもとに、自信を持ってサポートいたします。今後も継続的な成長に努め、より多くの方を講演会の成功に導けるよう、質の高い情報をお届けします。

講演会・講師紹介のご相談、
お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
私たちコンサルタントがサポートいたします。

講師登録は無料です。
登録をご希望の方は下記よりお進みください。

講師を氏名・キーワードで検索する

閉じる