あいはら まさみち相原 正道
- 肩書き
- 大阪経済大学人間科学部教授
大阪経済大学 学長補佐
大阪経済大学 スポーツ・文化センター長 - 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
2016年、2020年と2度の東京オリンピック・パラリンピック招致活動を実践した日本唯一の研究者・相原正道さん。
スポーツをめぐる幅広いテーマを論じ、これまでとこれから、スポーツの光と影に、鋭く切り込み、現代スポーツにおける諸問題を分かりやすく熱く語ります!
プロフィール
1971年 東京生まれ。2006年 筑波大学大学院スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了。
2006年 東京ヤクルトスワローズ F(古田敦也選手兼任監督)-PROJECTメンバー 、2007年 東京オリンピック・パラリンピック招致委員会事業部門マネージャー等を経て、2012年 福山大学経済学部准教授、2015年より大阪経済大学人間科学部准教授を経て、教授に就任。
これまで大阪府市都市魅力戦略推進会議委員兼スポーツ部会長、大阪府「日本万国博覧会記念公園 運営審議会」委員、大阪・関西スポーツツーリズム&MICE推進協議会副会長、大阪市スポーツ振興政策検討有識者会議委員、大阪市スタジアム・アリーナ官民連携検討会議委員会(スポーツ庁スポーツ産業の成長促進事業「スタジアム・アリーナ改革推進事業 先進事例形成支援」受託事業)座長、スポーツ庁委託調査研究「障害者のスポーツ施設利用及びスポーツ参加の課題等の調査研究有識者委員会」委員、府域における均衡ある障がい者スポーツ支援体制等のあり方検討部会委員、ワールドマスターズゲームズ2021関西閉会式基本方針業務に関する公募型プロポーザルに係る選定委員会委員、日本トップリーグ連携機構「トップレベルスポーツクラブマネジメント強化プロジェクト」メンバー、文部科学省委託事業「スポーツの環境の整備に関する調査研究事業」プロジェクトメンバー、環境省委託事業「熱中症予防声かけプロジェクト実行委員会」委員、農林水産省「特定農林水産物に付される登録標章策定検討委員会」委員、日本スポーツGOMI拾い連盟理事等を歴任。
2018年 日本創造学会第39回研究大会発表賞、2019年 教員業績表彰を受賞。
企業、行政、メディア等から多数の講演実績あり。
主な著書
多角化視点で学ぶオリンピック・パラリンピック(晃洋書房)
現代スポーツのエッセンス(晃洋書房)
ロハスマーケティングのスゝメ(木楽舎)
携帯から金をつくる(ダイヤモンド社)
主な講演のテーマ
1. スポーツムーブメントにおける地域活性化戦略
2019年のラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、2021年の関西ワールドマスターズゲームズというゴールデンスポーツイヤーズが到来する。このスポーツにおける千載一遇の機会を最大限活用するため、スポーツ市場ではどのような地域活性化戦略を実践していくべきなのか。世界におけるスポーツ都市の先端事例を含めて紹介します。
2. 多角化視点で学ぶオリンピック・パラリンピック
政治・経済・文化・教育・都市政策・環境・映画、さらにはテロ・スポーツ賭博・贈収賄・反グローバリズム・ガバナンスまで多角的にオリンピック・パラリンピックを解説します。