
にしむら あきら
西村 晃
- 肩書き
- 経済評論家
- 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
マーケティングの第一人者として評価が高く、著作80冊以上、講演数通算4000回を数える経済評論家・西村晃さん。「日本経済氷河期到来~2020年までにやっておくべき課題~」「GS世代攻略術」「あなたの人生を変える手帳術」等講演テーマも多岐に渡る。
プロフィール
1956年東京生まれ。NHK入局。NHKスペシャルなどの番組制作後、テレビ東京に移籍。経済担当解説委員、ワールドビジネスサテライトのキャスター、編集責任者などを歴任。経済評論家として独立。
マーケティングの第一人者としての評価は高く、著作は80冊以上、講演数は通算4000回を数えます。豊富な取材と分かりやすい解説で講演は人気を集めています。最近話題になった著作に「『最後の富裕層』に買わせる!GS世代攻略術」があります。これは60代をゴールデン・シクスティーズ、黄金の60代と名づけ、豊かな人たちに商品・サービスを提案した本ですが、この本がきっかけとなり大手企業が多数参加する「GS世代研究会」がつくられ、座長に就任しています。
また毎週水曜日に夕刊フジ「高齢時代に挑む ~GS世代“新市場”を狙え~」を好評連載中です。
主な著書
『GS世代白書』『「最後の富裕層」に買わせる!GS世代攻略術』『速効!ケータイ仕事術』
『あなたの人生を変える手帳術』『このままで終わりたくない人が読む本』『ナニワ系経済学』
『売れる「現場」の知恵』『「ヒットビジネス」の発想術』『繁昌に商才あり』
『お金持ちの奥様とふらふらお嬢様が今のトレンドをつくる』
『やっぱり使える「ポスト・イット」!!速読・速解の技術』『なぜ「ここ」に人が集まるのか』
『情報感度を磨け!』『この商法でデフレを吹き飛ばせ』『5分でYESと言わせる説得術』 ほか多数
主な講演のテーマ
1. 経済評論家西村晃の「大繁盛の法則」
2. サービス創造で拓く日本の未来
3. サービスを創造しよう
4. 顧客満足に勝つ会社
5. ニッポン経済再生への新戦略
6. 伸びる企業の才覚
7. 情報感度を磨け!
※オンライン講演会も対応可能です。