小倉 智昭

おぐら ともあき
小倉 智昭

肩書き
キャスター
出身・ゆかりの地
秋田県

この講師のここがおすすめ

スポーツをはじめ、幅広い趣味に基づいた豊富な知識と軽妙なトークが人気の小倉智昭さん。
講演会では、吃音症というハンディキャップを乗り越え、アナウンサーとして長年にわたって第一線で活躍している自身の経験から、より楽しく人生を送るうえでの術をユーモアを交えて語ります!

プロフィール

1947年生まれ、秋田県出身。
東京12チャンネル(現 テレビ東京)アナウンサー出身。
1976年より大橋巨泉事務所(現・オーケープロダクション)に所属。
趣味:ゴルフ、読書、オーディオビジュアル、機械時計、カメラ、クレー射撃

主なメディア出演

NHK「クイズ漢字はえらい!」、フジテレビ「とくダネ!」
テレビ東京「小倉・高田の55BOYS」「絶品!地球まるかじり」
テレビ朝日「いまどき!ごはん」、日本テレビ「こんなモノいらない」「嵐の宿題くん」
毎日放送「世界バリバリ☆バリュー」「世界まるごとHOWマッチ(ナレーション)」

主な講演のテーマ

 一般向け 
1.
小倉流 楽しく生きる処世術
2.
小倉流 時間の使い方
3.
果報は練って待て
4.
人生引出し、常にいっぱい
吃音症というハンディキャップを乗り越え、アナウンサーとして長年にわたって第一線で活躍している自身の経験から、より楽しく人生を送るうえでの術を、ユーモアを交えて語ります。

5. 報道現場からみたオリンピックの真実
シドニー以降の全てのオリンピックを現地で取材している小倉氏が、決してメディアでは報道されないオリンピックの真実や、代表選手との個人的な信頼関係で得た選手の本音を、時に臨場感を持って、そして時にユーモラスに語ります。

 ビジネス向け 
1.
小倉流 プロフェッショナルとは
競争の激しい芸能界で、司会者として確固たる地位を維持し続ける小倉氏が、長期に渡って第一線で活躍する為のプロフェッショナルとしての思考法やマンネリにならないモチベーションの保ち方を語ります。
また、様々な著名人と交流がある小倉氏だからこそ語れる各界著名人のプロフェッショナリズムも大変に興味深いです。

2. 小倉流 ヒトを活かすコミュニケーション
司会者として、様々な個性を持つゲストや共演者の魅力を引出すには、個々の特性や特徴、更にはゲストや共演者同士の相性等も総合的に考慮した高いコミュニケーションスキルが求められます。
チームメンバーのパフォーマンス向上を目指すビジネスリーダー必聴です。

3. 小倉智昭のキャリアマネジメント論
幼少時より吃音症に悩まされた小倉氏が選んだ職業はアナウンサー。
現在では、日本代表する司会者としての確固たる地位を築いた小倉氏も29歳で独立した当初は、人並み以上も苦労も経験しています。そのような決して順風満帆ではない小倉氏のキャリアを通じて培った仕事観やプロとしての人間関係術は、どの世界のビジネスマンにとってもキャリアを飛躍させるヒントを与えてくれます。

カテゴリー

ビジネス
文化・生涯・国際・異文化交流
芸能人・文化人

講師紹介動画

あなたにオススメの講師

Page Top