さとう かおるこ佐藤 薫子
- 肩書き
- プロトコールジャパン(株)代表取締役
- 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
国際プロトコールの第一人者、佐藤薫子さん。プロトコールとは国際儀礼を指し、異文化同士が交錯する現代の国際社会において、人を敬い公正な心を持つ、国際社交学として「プロトコール」は必要不可欠です。講演では、一般的な日本人と欧米人の、マナーや価値観などを比較しながら、身近なテーマで「しきたり」と「マナー」の違いや、国際交流に必要なプロトコール・エチケットをお伝えします。
プロフィール
1990年プロトコール(国際マナー)をナイトの称号を持つMr Guenter H.Richterに師事。
プロトコール普及のためにプロトコールジャパン株式会社を設立。人材育成に努めています。
21世紀は国と国、また異文化同士が交錯する国際社会。この時代にこそ必須となるのは、人を敬い公正な心を持つ、国際社交学としての「プロトコール」だと私たちは考えます。
プロトコールは、社交パーティや外交上の儀礼に集約されますが、決して特別な肩書きの人々のものではなく、異文化コミュニケーションにおいて欠くことのできないバイブルであることを多くの経験を通じて学んでまいりました。例えばティーパーティにおけるおもてなしゲスト一人ひとりへの配慮やメニュー選び、テーブルのデコレーションなど、すべてに通じているのです。あなたはプロトコールをご存じですか。プロトコール ジャパン アドバイザー ネットワークでは、名誉顧問であるギユンター・H・リヒター氏監修の基に、プロトコールの普及、指導に努めてまいりました。
17年の年月を経て、多くの生徒たちがアドバイザーとして育成し、それぞれの専門分野を活かしつつ全国で活躍しております。
海外においてはもちろんのこと、今後、日本社会のあらゆる場面で必要となる国際マナー、コミュニケーション学を個人や企業、教育現場で学ばれることを願わずにはおられません。
私たちアドバイザーが、その一助となれることを祈願しております。
主な講演のテーマ
1. 海外赴任のためのプロトコール知識
2. 海外で役立つテーブルコーディネート&おもてなし
3. 男女共生に必要な考え方
4. プロトコール講師になった私の生き方
5. プロトコール式テーブルマナー
6. 海外から貴賓を招いた時の国際マナー