
しみず あきひろ清水 章弘
- 肩書き
- 教育アドバイザー
- 出身・ゆかりの地
- 千葉県
プロフィール
千葉県出身。私立海城高等学校を経て東京大学教育学部を卒業、同大学院教育学研究科修士課程を修了した。東京大学ホッケー部に在籍中の20歳で起業し、部活動の組織運営を会社経営に活かして「NEXT ENTREPRENEUR 2009 AWARD」優秀賞を受賞。著書は日本で15冊(累計40万部)、台湾での9冊を含めアジア全域で翻訳されている。「勉強のやり方」を教える塾プラスティー代表を務める傍ら、青森県三戸町教育委員会学習アドバイザー、駿台まなび財団理事も務め、朝日新聞、朝日小学生新聞、朝日中高生新聞で連載を持つ。全国の公立・私立学校等で講演を行うなど、多岐にわたる活動を展開している。
主なメディア出演
テレビ
TBS系「ひるおび」(2022年~現在)
TOKYO MXテレビ「newsFLAG」(2023年~現在) 他多数
ラジオ
ABCラジオ「清水章弘の合格への道」 他多数
主な著書
主な講演のテーマ
1. ニュースで広げる好奇心
新聞に掲載されたニュースをテーマにクイズを出し、各グループで話し合って答えを発表。
クイズを通して、日々のニュースに興味を持ってもらい、新しいことを遊びながら学んでもらう為のグループワークを実施。
2. 自ら学ぶ力、知的好奇心を育てる
自身が考案した勉強方法を紹介し、授業中のノートの取り方や記憶を定着させるための効率的な復習方法などを生徒たちに指導を行う。また、勉強する楽しさや入試の苦しさを乗り越える力「レジリエンス」を育む事の大切さを訴える。
3. 拡大塾~拡大は驚くほど変わっている~
「人の性格を4つのタイプに分けて、各タイプに合わせたアプローチ方法でコミュニケーションを取ることでモチベーションを上げ、個人の能力を引き出す。」「成長を実感するためのマイルールを自分で構築し、ルーティーン化する。」など、自分で学び続ける人間を育てる為に培ったノウハウを元に新たな会員拡大の在り方について提示。