講演会講師 白河桃子さん 講演レポート・感想文
女性の政治参画について関心のある方向けに開催された講演会に、ジャーナリストの白河桃子さんを弊社よりご紹介いたしました。
白河桃子さんは「婚活」という言葉を世に広めた第一人者として知られ、少子化や働き方、ジェンダー、ハラスメント問題など、現代社会のリアルな課題に鋭く切り込むジャーナリストです。政府の有識者会議メンバーとしても活躍する一方、企業や大学での講演では、データとユーモアを交えたわかりやすい語り口が好評。学生からビジネスパーソンまで、幅広い層の“気づき”を引き出しています。
聴講者感想文
- 33歳独身の私が日頃から感じていた違和感・言葉で話そうとすると否定的になってしまうという状況がありました。本日の講演会で整理することができました。何かを諦めて選択をしていかなければならないと思い仕事を1番に考えてきましたが、働き方について学びもっと大切にしていかなければならないと思うことが増えてきたため、本日参加いたしました。男女ともに平等で働きやすく生活しやすい国になるよう学んでいきたいと思います。本当にありがとうご
ざいました。 - 企業でコーポレート・ガバナンス コンプライアンス推進を担当しています。実施できそうな事例も多く大変参考になりました。ただ、情報量が多く、十分消化できなかったです。資料をいただけると助かります。本日はありがとうございました。
- 日常でもやもやすることもありますが、本日の講演を聞いて多くを学ばさせていただきました。詳しい事例を入れての説明がとてもよかった。質問にもテキパキと答えて下さいました。多くの経験をされているからとても説得力があります。
- 女性の働き方についてはまだまだ時間がかかると思います。ですが、今後は必ず必要になってきます。会社の経営者にもまだまだ理解されていない、十分な認識がされていない。男性の育休については大変興味深かったです。男性の育休はムリと思っていましたが、やる事で職場にとっても良い影響があるのではないかと自感しました。
- 話の中味は仕事以外の活動にも使えそうです。町内会の運営についての改善なども。「とりあえず受け入れること」が大切なんですね。そしてまう自分が行動することで、その行動は人を(自分だけでなく他の人も)変えることになる。早速活かしていこうと思う。統計が多くあったので良かった。根拠がわかるので良いと思った。
弊社では、開催目的、対象者、ご予算など主催者様に合った最適な講師をご案内させて頂いております。また、当日の講師の送迎や、現地での運営サポートもご希望の場合、対応しております。お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にお問合せください。
お急ぎの方は、すぐにお電話を!TEL:06-6456-5666相談無料!
公式LINEからもお問合せ可能です!
* * * * * * * * * * * *
白河桃子さんは、企業や大学といったダイバーシティ推進や女性活躍の実践に向けた意識改革をテーマでお考えの主催者様におすすめの講師です。
ぜひ、プロフィールをご覧ください。
※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。