安藤和津さん 講演会講師のご紹介


高齢時代をいかに楽しく生きるか

エッセイストやコメンテーターとして活躍する、安藤和津さん。
安藤さんは、10年以上にもわたり認知症を発症した母親の自宅介護を行ってきました。

母・昌子さんの病気が発症したのは、69歳のときでした。
昌子さんは、毎朝きれいにお化粧をし、誰よりも早く台所に立つしっかり者のお母さんでした。

ところが、ある時から、パジャマのまま表を出歩くようになり、朝から晩まで口をへの字にしてテレビをぼんやり眺めるだけになりました。

そして日が経つにつれ、トイレの始末すら自分でできなくなっていったのです。夜中に「朝ご飯まだ?」と催促するなど、それまでとは別人のようになってしまいました。

他人に嘘や悪口を言い、ヒステリーを起こして物を投げつける母。
安藤さんたち家族は、お母さんに何が起きているのかまったくわけが分からず、毎日振り回されながら怒りと切なさで涙が止まりませんでした。

ある日、お母さんが転倒して骨折したことを機に病院で検査をすると、高血圧に糖尿病、さらには脳に大きな腫瘍が見つかりました。

「明日お母様が目覚めたとしたら、それは神様からのプレゼントです」。医者からそう告げられたほどでした。

つらい時ほど考え方を見つめ直してみる

医食同源の言葉があるように、有効な薬や治療法もない状態の母を食で何とかできないだろうかと考え、それまで洋食中心だった食事を和食に替え、毎日丁寧に作り、母に食べてもらいました。

しばらくするとヒステリーがおさまり、目に輝きが戻ったのです。食べ物は何よりも大事だと痛感しました。

バランスよい食事と適度な運動を心掛けて、介護されずに生きられる体でいたいものです。介護生活は本当に辛く大変なもので、私の肩は変形してしまい、介護うつになってしまいました。

政府は在宅介護を勧めていますが、介護をする家族が笑顔で向き合えなかったら暗いトンネルに入ってしまうことも多いのです。

どんなに厳しい状況でも、考え方や言葉の切り返し方で気持ちが楽になることがあります。そうした発想を持ってほしい。人生には辛いことがたくさんありますが、辛いままで放置しないでください。「辛」いを一つ乗り越えたら「幸」になる。

これを鉄則に、みなさんが素敵な明日を生きていくことができたらいいなと思います。

安藤和津さんの講演は、介護・認知症 看護・在宅医療
男女共生・ワークライフバランス、食育、生涯学習・いきがいなどをテーマとした講演会におすすめの講師です。

>安藤和津さんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


道志真弓さん 講演会講師のご紹介


「終活のお手伝い」のススメ!
「生きている」―当たり前の事に感謝

語り家 道志真弓さんは25歳の時に結婚、子どもに恵まれず5年間にも及ぶ不妊治療を経て弓華(ゆみか)ちゃんを授かりました。
しかし、弓華ちゃんは世界に30数例しかない「14トリソミー」という染色体異常を抱えてこの世に生まれてきました。

話せない、歩けない、泣けば命に関わる…余命はわずか1ヵ月と宣告されましたが、奇跡ともいえる8年8ヶ月の間一緒に過ごすことができました。

精一杯の愛情を注いだ道志さん。病気という戦場で、笑顔で戦い続けた弓華ちゃん。
普通に生まれて、生きることがどんなに奇跡的なことなのか… 生まれてこなかったらよかった命なんてありません。

道志さんは弓華ちゃんが教えてくれた、「命の重さ」「家族であること」「生きる」ということを講演を通して多くの人へ伝えています。
また、お父様の体調がすぐれなくなってから道志さんがしたこともお話します。
近づく最期の時に悔いが残らないように、まわりがすること・できることを一緒に探していきましょう。

※講演の様子

いのち・絆・家族、青少年育成・子育て、終活・看取りなどをテーマにした講演会におすすめの講師です。是非一度プロフィールをご覧ください。

>道志真弓さんプロフィール

※講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


竹中功さん 講演会講師 レポート


竹中功さんは、35年間株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーに勤め、百戦錬磨の広報マンとして活躍。「謝罪」という状況にならないようにする「危機管理術」とは何か?

「謝罪のプロが教えるコミュニケーション術」についてお話して頂きました。

 

『一番になろう!』

講演の冒頭に、「一番になろう!」と聴講者にメッセージを送りました。
一番になろうを理解すれば、コミュニケーション力に必ず役立ちます。
ナンバー1、2、3は聞いたことがあるが、オンリー2、3は聞いたことがないですよね?と聴講者に語りかける竹中氏。

ナンバー1とは、より早く、遠く、高くなど、競争の一番。
オンリー1とは、他とは「違う」という事での一番。
その「違い」とはその人が持つ「個性」「魅力」である。
だからオンリー1になろう、誰もが一番になれる!

他人との「違い」をセールスポイントに!

取柄が見つからなくても、弱虫でも、意気地なしでも、友だちがいなくても、勇気がなくても、大丈夫。と芸人さんとの面白エピソードを例に挙げてお話されました。

「笑い」の必要性

初対面の人と会話がスムーズに行かないという経験はないでしょうか?
初めての会話に「笑い」の要素があれば会話はスムーズに運べます。

コミュニケーションに「笑い」が加わると、
1.人間関係が円滑になる
2.一緒にいて楽しい感情が生まれる
3.仲良くなるまでのスピードが早い
4.新たな人脈作りにつながる

自分が面白かった話をすると、他人が笑ってくれます。
コミュニケーションと笑いとの関係を分かりやすく教えて頂きました。
竹中さんのユーモア溢れるトークに会場の空気も終始、和やかでした。

社員研修や人材育成講演会に是非、おすすめの講師です。是非、一度プロフィールをご覧ください。相談・見積り無料!コ~エンプラス㈱オフィス愛までお問い合わせください。
 
>竹中功さんプロフィール
 
※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。
 
投稿担当:オフィス愛  営業 森本啓仁

佐野有美さん 講演会講師のご紹介


私が「夢」を語るなら

佐野有美さんは先天性四肢欠損症で生まれ、その短い左足の3本の指と右足の1本の指で、メイクや料理など生活のほとんどをこなします。
高校在学中には、チアリーディング部に所属し “車椅子のチアリーダー” として、その明るく前向きな姿が話題になりました。

2011年には、CDをリリース。第53回輝く!日本レコード大賞「企画賞」を受賞。曲はすべて自身の作詞によるものです。

「多くの人に歌で気持ちを伝えたい」
生まれつき「手足の欠損」というハンディを持って生まれたからこそ語れる 『あきらめない心』『感謝の気持ち』『チャレンジ精神』など、熱い想いを語ります。

 ☆佐野有美さんからのメッセージ☆
私は手足がなくても笑っていられます。それは目標をもって毎日を楽しく過ごしているから。人にはそれぞれ役割があってこの世に生まれてきます。この体で生まれてきた私だからこそ感じられる人々のやさしさや愛情、勇気や希望など、笑顔を通してみなさまに届けたいと思っています。

幅広い主催者様におすすめ

※講演の様子

人権学習、夢、諦めないこと、命・絆・家族、人生・いきがい、青少年育成などをテーマにした講演におすすめのです。ぜひ一度プロフィールをご覧ください。

>佐野 有美さんプロフィール

※ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。


さくらいりょうこさん 講演会講師のご紹介


全都道府県で1500回の講演実績を持つ講演家

20年近くにわたり講演・演奏家としても、幅広く活動している、さくらいりょうこさん。

難病クローン病との闘病、音楽の道への挫折、さらなる挑戦という波乱万丈な人生を経験。実体験を基に、夢を持って生きる素晴らしさを多くの人に伝えています。

「きっとできる、やればできる」
セミナー・講演の内容

神戸弁の優しい語り口ながら、聞く人の心を掴み、深い感動とやる気を呼び覚ますことから、パーフェクト・モティベーターとの呼び声も。

自身の経験から、心の筋トレ・心の断捨離方法をはじめ、夢を叶えるためにチャレンジを続けることの大切さなどを伝えるとともに、40万人を講演家として、音楽家として磨き上げた実力派の企業向けトーク力アップ研修も行っています。

すべてのコミュニケーションのはじまりは「言葉」です。トーク「力」はすべてのスキルアップにつながります。「普通の話」を自分の魅力に変えていくのは「話の構成」です。トークにはコツがあります。

【企業向けセミナー一例】
★人間力アップセミナー
★時代を生き抜く力を育むパワーアップ講演
★人間力、コミュニケーション力アップセミナー
★モティベーションアップ

〝トーク「力」アップ〟7つのポイントも大公開します!
生命保険関係、製薬会社研修会、看護・医療学校、ロータリークラブ、青年会議所、労働組合等多数実績を持つ講師のセミナーを是非体験してください。

>さくらいりょうこさんプロフィール

※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽にご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。