健康づくり 講演会講師のご紹介
コンテンツ目次
全国生活習慣病予防月間とは?
生活習慣病とは、不適切な食事や喫煙・飲酒などの生活習慣が原因と考えられる病気の総称です。具体的には、、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満、心臓病、脳卒中などがあります。
年々増加する生活習慣病を背景に、日本では、生活習慣病予防に対する意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指して、毎年2月を「全国生活習慣病予防月間」と定め啓発活動を行っています。
そこで、今日は健康づくりに役立つ知識を与えてくれる講師をご紹介いたします!
自身の発病経験から糖尿病に関する正しい知識を広める
医師・市原 由美江さん
市原さんは、自身が11歳の時に1型糖尿病を発症。
1型糖尿病は生活習慣病ではなく、おもに小児期にかかる原因不明の病気です。未だ根本的な治療法がなく、毎日インスリン注射を打たなくてはならなりません。
市原さんは1型糖尿病を発症したことを家族以外に言えず、家族以外の大人からは理解されずに、辛い思いをしてきました。
やがて、この子供時代の経験から、糖尿病専門医となった市原さん。現在は、1型糖尿病の正しい理解の普及・啓発のため患者会や企業での講演活動も行っています。
市原さんは、糖尿病専門医・患者両方を経験しているからこそ、ダイエットや食事療法、糖質管理などの食に関する知識が豊富です。
自分の病気のことをうまく説明できない1型糖尿病の子供たちのためにも、少しでも多くの方に心にとめておいてもらえたら、という思いで、病気の予防法などについてわかりやすく伝えます。
TBS「サンデージャポン」でおなじみ!
医師・奥仲 哲弥さん
TBS「サンデージャポン」などメディア出演も多く、健康・医療問題のわかりやすい解説に定評がある、奥仲哲弥さん。
講演では、今まで医者にとっては当たり前だと思われ、あまり大きくは語られてこなかった、呼吸器疾患やガン予防について、長年、呼吸器、ガンを専門にされてきた奥仲さんにお話いただきます。
また、禁煙教育として「たばこの何が悪いのか?」「たばことがんの関係」「受動喫煙の害とは?」「身近な人にたばこをやめさせるにはどうすればいいか?」などついてもお話しいただけます。
様々な病気にまつわる診断や治療、予防のポイントをわかりやすく解説いただける講演です。
その他講師について
他にも弊社HPに、ワークライフバランス関連の講師を多数掲載しています。
※講演料・講師に関するお問い合わせはこちらのフォームもしくはお電話06-6456-5666からお気軽に ご連絡ください。ブログや弊社ホームページに掲載していない講師の方も多数ご紹介しております。