阿部 雅龍

あべ まさたつ
阿部 雅龍

肩書き
極地冒険家
夢を追う男
出身・ゆかりの地
秋田県

この講師のここがおすすめ

「人生を後悔しないために自分は何がしたいのか。」大学時代、就職活動に悩みぬき、幼いころからあこがれていた冒険家になることを決意した阿部雅龍さん。冒険のかたわら、講演会などで冒険の様子を発信することで、『誰もが夢を自由に描け、笑顔になれる社会』を目指しています。講演では、まわりに反対されながらも、夢を追いかけ、行動し続ける阿部さんが、『夢を追う素晴らしさ』についてお話します!

プロフィール

秋田県出身。秋田大学在校中から冒険活動を開始。人力での冒険距離20,000km以上。南米自転車縦断(11,000km)、北米大陸ロッキー山脈縦貫トレイル踏破(5,400km)、乾季アマゾン川いかだ下り (2,000km)、カナダ北極圏徒歩(500km)、カナダ北極圏徒歩(750km)、グリーンランド北極圏徒歩(1200㎞)等。2019年同じ秋田出身の白瀬矗中尉の足跡を辿る南極点到達を目指している。その前哨戦として、2018年日本人初ソロ無補給南極点到達を予定。南極点到達への誓いを立てるため2017年2月24日、人力車をひきながら日本の一宮68箇所を巡る「リキシャ ジャパントラバース-一宮68箇所人力車参り-」に挑む。

主なメディア出演

新聞:「朝日新聞」「秋田魁新報
雑誌:「WILDERNESS(ウィルダネス)No.4 エイ出版 」
ラジオ:「ABS秋田放送 ファーストトーク 」
WEB:「浅草経済新聞」「四国新聞」「秋田魁新報」「東東京マガジン」「BOOK STAND」等多数

主な講演のテーマ

『挑戦し続ける精神力、次世代へ向けた夢を持つことへの意味』

100年前日本人で初めて南極を目指した白瀬中尉の足跡をたどり、100年前の夢を実現させる」
その目的を達成させるために様々な冒険活動に取り組み、達成するプロセスを冒険というフィルターを通してご紹介します。

カテゴリー

教育・学校・PTA
文化・生涯・国際・異文化交流
スポーツ

ギャラリー

あなたにオススメの講師

Page Top