ほり じゅん堀 潤
- 肩書き
- ジャーナリスト
NPO法人「8bitNews」代表 - 出身・ゆかりの地
- 兵庫県
プロフィール
1977年7月9日生まれ。兵庫県出身。立教大学文学部ドイツ文学科卒業後、2001年NHK入局。
アナウンサーとして「ニュースウォッチ9」リポーター「Bizスポ」キャスター等、報道番組を担当。
2012年市民ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げる。2013年4月1日付でNHKを退局。
現在は、ジャーナリスト・キャスターとして独自の取材や報道・情報番組、執筆など多岐に渡り活動している。淑徳大学人文学部客員教授。「ForbesJapan」オフィシャルコラムニスト。
2019年から、早稲田大学グローバル科学知融合研究所招聘研究員に就任、SDGsフロンティアラボで官民の枠を超えたイベントや情報発信を企画している。
主なメディア出演
テレビ
東京 MX「モーニングFLAG」
読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」「ウェークアップ」
テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」 他多数
WEB
AbemaTV「Abema Prime」
ラジオ
ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」、文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB」
連載
「anan」「毎日新聞」 等
主な著書
『僕らのニュースルーム革命』(幻冬舎)
『僕がメディアで伝えたいこと』(講談社)
『変身~ Metamorphosis ~』(角川書店)
『わたしは分断を許さない』(実業之日本社)
主な講演のテーマ
1. 個人発信の時代に考えること
2. ニュースを読み解くチカラ
3. 「ESG・SDGs」「地方創生」
各省庁、企業、団体や中学生や高校生など幅広い層での講演実績。
ジャーナリストの活動や経験(世界や国内を取材しての人権や社会問題意識を高める)のお話、SNSを活用した情報発信やメディア&フェイクニュース関連。企業のESG・SDGsの取り組みや地方のDX化を深く取材し、講演もいただいております。