
かつま かずよ勝間 和代
- 肩書き
- 経済評論家
中央大学ビジネススクール客員教授 - 出身・ゆかりの地
- 東京都
プロフィール
1968年東京生まれ。
経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授。
早稲田大学ファイナンスMBA、慶応大学商学部卒業。
当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得、大学在学中から監査法人に勤務。
アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。
現在、株式会社監査と分析取締役、国土交通省社会資本整備審議会委員、中央大学ビジネススクール客員教授として活躍中。
ウォール・ストリート・ジャーナル「世界の最も注目すべき女性50人」選出
エイボン女性大賞(史上最年少)
第一回ベストマザー賞(経済部門)
世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leaders
少子化問題、若者の雇用問題、ワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上、など、幅広い分野で発言をしており、ネットリテラシーの高い若年層を中心に高い支持を受けている。Twitterのフォロワー61万人、FBページ購読者4万6000人、無料メルマガ4万7000部、有料メルマガ4000部などネット上で多くの支持者を獲得した。5年後になりたい自分になるための教育プログラムを勝間塾にて展開中。
著作多数、著作累計発行部数は500万部を超える。
主な講演実績
- 名古屋モーターショー2012
- 日本青年会議所 関東地区フォーラム
- 札幌青年会議所 「未来の企業創造」例会 基調講演
- キャタピラー東北株式会社 顧客向け講演会
- スズキ自動車 ディーラー研修会
- 株式会社ゼンリン 社員研修会
- 関東NEC C&Cシステムユーザー会 女性セミナー
- 帝国ホテル大阪 「心の世紀」講演会
- 北海道中小企業家同友会とかち支部主催の農商工連携人材育成セミナー
- つくば市の「つくば男・女(みんな)のつどい2013」群馬県消費者被害防止講演会
- 群馬県消費者被害防止講演会
主な講演のテーマ
1. お金を使っても減らさない方法』
2. 私たちのくらしと経済』
3. 日本経済と不動産市場の行方』
4. 女性も男性も日本も元気になる新しい生き方・働き方のススメ~』
5. エネルギー問題を正面から考える~命に食べ物と同じくらい大切なもの』
6. 私スタイルで見つけるワーク・ライフバランス』
7. ITを活用した個人の生産性向上』
8. 若者の雇用問題』
9. 女性が輝くと経済が活きる』
10. 女性活躍推進セミナー』
11. お金のルール
その他のテーマご相談ください。