Mari Christineマリ・クリスティーヌ
- 肩書き
- 異文化コミュニケーター
- 出身・ゆかりの地
- 海外
この講師のここがおすすめ
異文化コミュニケーターとして活躍中のマリ・クリスティーヌさん。諸外国で暮らした体験に基づく幅広い視点から、講演活動などをするかたわら、ボランティア団体AWC(アジアの女性と子どもネットワーク)を設立し、代表を務めておられます。講演では、学校建設プロジェクトなど自身の話を織り交ぜながら、これから未来を担い、持続可能な社会を形成しうる若者たちへのメッセージを語っていただけます。
プロフィール
4歳まで日本で暮らし、その後父親の仕事に伴いドイツ、アメリカ、イラン、タイ等諸外国で生活。
1970年単身帰国。上智大学国際学部比較文化学科卒。大学在学中に芸能活動を開始。数カ国語に精通し国際会議、オーケストラコンサ-トなどの司会、多数のテレビ・ラジオ番組出演、講演活動を行い、異文化のパイプ役に。
略歴
1994年 東京工業大学大学院修士課程修了(社会工学)。現在も都市計画の研究を継続。
1996年 ボランティア団体「アジアの女性と子どもネットワーク」(AWC)を設立。タイ山岳民族の子ども達への学校建設を行い、女性と子どもの人権保護と自立を支援する。
2000年 国際連合人間居住計画(国連ハビタット)親善大使 就任。
2001年 「アジアの女性と子どもネットワーク」(AWC)が「加藤シヅエ賞」を受賞。
2002年 「2005年愛知万博博覧会」広報プロデューサーに就任。
2006年 「あいち海上(かいしょ)の森」名誉センター長委嘱される。「愛知県緑化推進委員会」緑の大使に就任。
主なメディア出演
東京MXテレビ「モーニングCROSS」
テレビ朝日「メニュー読めますか」
TBSブリタニカ「心地よいわが家を求めて〈翻訳〉」
主な講演のテーマ
国際的な視点から考える環境問題
1. 地球市民として生きる
2. できることからはじめよう!環境問題
日本と世界で経験から
1. 国際社会の中の日本
2. 女性の社会参加、男性の家庭参加
3. 新しいライフスタイルの創造
4. 世界の文化 日本の文化
5. 女性の目からみた国際社会
6. 異文化コミュニケーション
7. お互い様のボランティア