
おおやま しゅんご
大山 峻護
- 肩書き
- 総合格闘家
- 出身・ゆかりの地
- 栃木県
この講師のここがおすすめ
PRIDEやK-1・HERO’Sなどのメジャー団体で活躍した総合格闘家・大山峻護さん。講演では、これまでの格闘人生、闘病生活を乗り越えた経験、また、妻で元アイドルの桜香純子(旧姓:河田純子)氏との夫婦二人三脚のエピソードををもとに、「あきらめない心」などのテーマでお話いただけます。
プロフィール
1974年、栃木県出身。
5歳から柔道を始め、中学2年で講道学舎に入る。作新学院高等学校卒業。国際武道大学に進学し、卒業後、プロデビューまでは柔道選手として京葉ガスに所属。1998年8月、第28回全日本実業柔道個人選手権大会・男子81kg級優勝などの実績を残す。
柔道とサンボをバックボーンに持ち、2000年3月のアブダビコンバット出場・同年9月10日の第7回全日本アマチュア修斗選手権大会ライトヘビー級優勝などの実績を重ね、2001年2月24日にアメリカの総合格闘技大会「King of the Cage」でプロデビューを果たし、開始17秒カウンターの右フックでKO勝ちを収めた。試合後に、「PRIDEでハイアン・グレイシーと対戦したいです!」と発言した。
座右の銘は、”ALL INTO POWER”(「すべてを力に」)。
現役の傍らゴールドジム東中野東京内にある総合格闘技道場Fightnessで講師を務めている。
<戦歴>
第28回全日本実業柔道個人選手権大会男子 81kg級 優勝(1998年)
第7回全日本アマチュア修斗選手権ライトヘビー級 優勝(2000年)
Martial Combatライトヘビー級王座(2010年)
初代ROAD FCミドル級王座(2012年)
主な講演のテーマ
1. 失敗から立ち上がるメンタルタフネス
~「グレーシー一族から恨まれた男」が語るモチベーション、目標づくり~
2. 楽しみながら学ぶメンタルタフネス
~新たな刺激で、新たな自分を発見~
※講演のみならず、大山氏考案の格闘技とフィットネスを合わせた「ファイトネス」の実演も併せたセミナーも可能です