三遊亭 萬窓

さんゆうてい まんそう
三遊亭 萬窓

肩書き
落語家
出身・ゆかりの地
東京都

この講師のここがおすすめ

落語家・三遊亭萬窓さんの『交通安全落語』は、自転車の安全運転を啓蒙する創作落語で、板橋区からは区民文化特別賞を受賞しました。警察や学校の交通安全大会でも大好評。全国どこでもお届けします!

>講演レポートはこちら

プロフィール

1963年東京都生まれ、さいたま市育ち
1986年10月 六代目三遊亭円窓に入門。前座名 窓樹(そうじゅ)
1990年9月   窓樹のまま二つ目昇進
2001年9月   萬窓を名乗り真打昇進
出囃子:都風流
趣味   :小唄、旅行、食べ歩き、ゴルフ、草花いじり、風呂掃除

 講師からのメッセージ 
常に「明るく、楽しい、わかりやすい」を心がけて落語を演じ、都内の寄席、各地の独演会、落語会、イベントに出演し活動を続けています。

主な講演のテーマ

『交通安全落語』

1部:落語1520
2部:交通標語使用し、来場者様とのかけあい(1520分)

カテゴリー

ビジネス
イベント・音楽・芸能

ギャラリー

聴講者の声

  • 「落語での交通安全セミナー」を聞かせていただき、あっという間に時間が過ぎ、楽しく交通安全の大切さを学べました。身近な交通標識を使った話はおもしろかった。
  • 初めて落語をききましたが師匠の話に引きこまれました。一つ一つの落語が交通安全に関する事で、楽しく聞きながら勉強になりました。
  • 集中して聞けました。おもしろかったです。交通標識の正しい呼び方を再認識できた。
  • 普段、落語を聞くことがないため、とてもおもしろかったです。また、テレビのお笑いと違い、オチも考えさせられるような深い意味に気がつきよかったです。楽しく頭を使うことができました。
  • 楽しく聞かせていただきました。交通安全のわかりやすい落語で良かった。
  • テレビでは見たことのあった落語ですが、初めて生でみさせていただきとても楽しかった。古典落語が見てみたくなりました。
  • 楽しく見させていただきました。現在自転車の事故が多発している中今一度警鐘をならし、安全自転車運転をPRしていこうと思いました。

あなたにオススメの講師

Page Top