梅本 正行

うめもと まさゆき
梅本 正行

肩書き
防犯アナリスト
内閣府NPO法人日本防犯学校 学長
出身・ゆかりの地
愛知県

この講師のここがおすすめ

メディアでは防犯アナリストとして“梅さん”の愛称で親しまれている梅本正行さんは、犯罪者心理を知り尽くしたプロの目で、あなたの家や地域の防犯対策をアドバイスされます。「防犯は愛だ!」と終始笑いが絶えないユーモアたっぷりの講演では、安心できない時代の生き方を一緒に考えていきます。

プロフィール

1964年からセキュリティ事業に参入し、警察署での署員特別教養講師や犯人逮捕への協力など、警察からの感謝状は400枚を越える。侵入犯罪の現場には極力足を運び、犯罪現場の環境や犯行手口など、事件の内容を検証。その数は8000件を越え、今もなお増え続ける。
現在、犯罪者心理を知り尽くしたプロの目で、防犯ジャーナリストとして活躍。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等で予知防犯対策を提唱している。また、行政・自治体・民間企業等でのセミナーや講演も多く人情味あふれる独特のキャラクターで予知防犯対策の重要性と人の命の尊さを呼びかけている。
防犯対策責任者の育成にも力を入れ、養成講座を開講する傍ら、犯罪抑止に力を注ぐと共に経済産業省の「省エネ・防犯情報提供事業研究会」の委員として参画していた。
現在は地域の防犯ボランティアの育成や防犯住宅を造る工務店の育成を全国で行っている。また犯罪が起きにくい社会環境を作る為に『防犯法』の設立を目指し活動をしている。

主な講演実績

社団法人内外情勢調査会株式会社時事通信相生市青少年育成センター滋賀中央信用金庫愛知県トラック協会鴻巣市役所 鴻巣地区防犯協会平塚市工場防犯協会世田谷区役所危機管理室東京都住宅建物取引業協会日本合板商業組合藤沢市六会地区防犯協会住宅メーカーJA 横浜資産運用部尼崎市武庫地区民協三浦青年会議所加古川市社会福祉協議会豊田市役所社会部防災防犯課海埼玉県伊奈町生活安全課埼玉県ふじみ野市くらし安全課神奈川県藤沢市湘南大庭地区防犯協会海老名防犯協会杉並区自主防犯団体相模原市社会を明るくする運動推進委員会マンション管理会社東京都宅地建物取引業協会新宿支部青森県総合社会教育センター新潟市市民生活部コミュニティ支援課安心・安全推進室滋賀県防犯協会茨城県防犯協会岡県労働基準協会連合会大分県安全・安心まちづくり協議会九州市民大学群馬県高崎市 青少年健全育成大会新潟県上越市 安全安心街づくり市民大会安全・安心 地域の力で守ろうわがまち奈川県相模原市 安全安心街づくり市民大会島県警察本部鹿児島市安心安全アカデミー埼玉県和光市 他多数

主なメディア出演

NHK「ニュースウオッチ9」「特報首都圏」「あさイチ」「おはよう日本」
フジテレビ「バイキング」「めざましテレビ」「特ダネ」「発掘あるある大辞典」
TV朝日「羽鳥慎一モーニングショー」「報道ステーション」「ワイドスクランブル」
NTVニュースリアルタイム 梅さんの防犯徹底術「世界一受けたい授業」「所さんの目がテン」「真相報道!バンキシャ」

※「梅さんの防犯徹底術」は被害者の家、会社、あるいは地域社会に出向いて、防犯ポイントと具体的対策を指導した40本以上続いた人気コーナー

主な講演のテーマ

1. 安心できない時代の生き方を一緒に考えよう
2. 防犯は愛 ~躾と教育で子どもを守れ~
3. こんな時代だからこそ地域で結束を
4. 梅さんの人権と防犯について
5. 犯罪のない安全安心な街づくりをめざして
6. 子供を守る防犯対策 犯罪者から子供を守る為に
7. 防犯から見た男女の役割

カテゴリー

ジェンダー・多様性・平等
ビジネス
教育・学校・PTA
福祉・高齢・介護・医療
環境・防犯・防災・消費生活

著作紹介

  • 『泥棒はなぜ「公園に近い家」を狙うのか?』

    出版社: 現代書林
  • 『梅さんの「今日からできる命と財産の守り方教えます」』

    出版社: 主婦と生活社
  • 『安心できない時代の生き方』

    出版社: PHP研究所

講師紹介動画

あなたにオススメの講師

Page Top