やすい れいこ安井 レイコ
- 肩書き
- 料理研究家
エッセイスト
フード・プロジェクト・コンサルタント - 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
エッセイスト&料理研究家の安井レイコさんのモットーは、「簡単、キレイに健康に」!誰にでも作れるように、簡単で、しかもヘルシーでエコな料理を考案しています。2016年には「マツコの知らない世界」に鍋の素研究家として出演!放送は大反響を呼び、企業・団体から出演・講演依頼が相次ぐ人気の講師です。
テーマは、健康、食育、料理、生活習慣病予防、子育て、環境問題(エコロジーな生活)、文章の書き方、起業についてなど。働きながら3人の子育てをする女性としての視点でお話しします。
プロフィール
1963年 東京生まれ。読売新聞「地球にやさしい作文コンテスト」優秀賞受賞、「よみうり女性エッセイスト大賞」奨励賞受賞、JA全農「私の食卓考」エッセイ最優秀賞受賞 その他数々の受賞歴で、カリスマ主婦ライターとして、雑誌・テレビなど色々なメディアに登場。出産を機に学び始めた健康料理で、料理研究家としての活動も開始。依頼された料理教室・講演会を行う傍ら、毎日メールマガジンにてレシピとエッセイを配信中。
2016年に放送されたTBS「マツコの知らない世界」に出演。15間年に渡り、鍋の素を徹底研究!5000種類もの鍋を食べた主婦として、自らが厳選した鍋の素を紹介したところ、これが大反響を呼び、食品業界をはじめとする多くの企業・団体から出演・講演のオファーが相次いでいる。
また、サントリー社広告にも出演。世界に「エコ育」を広げられる活動をしようと特定非営利活動法人みんなのエコイク推進協会を設立。2014年、アルモニイサービス株式会社を創業。代表取締役就任。「防災介護食」を中心とした食まわりのコンサルティング事業を開始。また「Food Show Adviser」として、展示会等で日本の食を海外に紹介する事業も立ち上げる(NYで実施)。
主なメディア出演
テレビ・ラジオ
NHK「首都圏ネットワーク」「ゆうどきネットワーク」
NHK Eテレ「R の法則」
日本テレビ「ラジかるッ」
フジテレビ「とくダネ!」
テレビ朝日「やじうまプラス」
テレビ神奈川「ニッポン早わかり」、FM 各局 他多数
新聞・雑誌
日経・読売・朝日・東京・中日・毎日・神奈川新聞 他
「ソトコト」「ゆほびか」「ESSE」「東京大人のウォーカー」他多数
主な講演のテーマ
1. 命の柱をつくる食べもの
2. 今、食育に欠かせないもの
食べ物は、身体の基本です。特に、子どものうちから「食べ物」について考える習慣を持つことは、その子の一生の健康に関わります。そのような、子どもへの食育、そして、親として伝えること、伝え方のコツをお話します。三人の息子を持つ母としての視点、料理に携わるものとしての視点を十分にお伝えできる講座内容です。
3. おいしく食べて生活習慣病予防
好きなものだけを食べて健康が維持できるのであれば、これほど楽なことはありません。しかし、自分が「好き」なものを「身体が喜んでいる」とは限らないのが現状です。生活習慣病予防指導士として経験を積み、講演等を重ねる中で学んだことをお伝えし、ご自身の食生活を振り返っていただきながらも、おいしい食事の話でお腹が空くかも・・・という楽しい講座内容です。男性の方が多い会でも、大変好評です。
4. 食から地球環境を考える
5. 食品ロスも考えるレシピ
私たちが地球環境について考えるとき、「食」は一番身近で最初に取り組める課題でもあります。料理の過程を工夫してエネルギーを節約したり、食品ロスをなくすことで環境を良くしたり・・・地球温暖化防止コミュニケーターとして環境省から認定され、環境大臣からも表彰されている講師が、やさしく、具体的な温暖化防止策についてお話します。食育にもなりますので、学校の家庭科や成人のための講座に最適です。
6. 地方の特産、ブランド食を作るには
料理研究家として、地方の特産品を使ったレシピ、商品開発に携わって来ました。その中で見えてきた問題点、成功点をお話しすることで、特産品をブランド化し、良い商品を世に広めるコツをお伝えします。地元のみなさまに、挙ってお聞きいただきたい講座です。
7. 海外に広まる商品(食)を作る
日本の食を海外に広める活動を行う中で見えてきた問題点、成功点があります。日本の商品をブランド化し、良い商品を世界に広めるコツをお伝えします。輸出を目指すみなさまに、挙ってお聞きいただきたい講座です。
8. 女性の起業、最初のステップと成功の秘訣
近年は、女性の社会進出に伴い、起業も応援される時代となりました。しかし、起業についての基本を知らなければ、成功することはできません。子育ての傍ら、専業主婦から個人事業主、NPO法人、LLP、株式会社と様々な事業形態で仕事を続けてきたからこそ分かる、女性起業家が陥りやすいポイント、女性起業家だからこそ成功できるポイントをお話しします。
9. 儲かる○○研究家になるために
最近メディア等で取り上げられることの多い○○研究家。特に、料理研究家などは、メディアへの露出度も高く、主婦が取り組みやすいとあって、大変人気です。ただ、研究家・・・という立場で、しっかりと稼げている人はどれくらいいるのでしょうか? 講座では、個人事業主が陥りやすい問題や、研究家としてのブランドの確立のさせ方、失敗しないコツなどを実体験を交えながらお話しいたします。起業、創業前にお聞きいただきたい講座です。
10. 成功と出世の食卓
料理研究家として様々なクライアントさまの接待の席に呼ばれます。その場で聞いたこと、感じたことも含め、成功する社長の接待、会社員として出世する人の接待や食の場の扱い方など、身近でいながらなかなか気づかない点をお話いたします。社長が集まる会や新人研修等で役立つ講座です。
11. 主婦目線のマーケット事情
三人の子どもの母として、料理研究家として毎日買い物をする立場から見た、食品の動きや今時の買い物事情。さらに、世界のマーケットをストアコンパリゾンして見えてきたものなど、主婦の目線を持ちつつ、最新の事情も!「鍋つゆ」ブームの立役者として、今のスーパーマーケットに望む「もの、こと」についても忌憚無くお話しします。