
えんき
閻杰
- 肩書き
- 中国琵琶アーティスト
- 出身・ゆかりの地
- 海外
この講師のここがおすすめ
2010年11月天皇陛下がご臨席された奈良遷都1300年記念式典で五弦琵琶を演奏した中国琵琶アーティスト閻杰(エンキ)さんは、ジャンルを超えた西洋楽器とのセッションなど演奏を通じて国際文化交流に努めている。全国ツアー、CDアルバム7枚リリースなど活躍中。
プロフィール
中国大連市生まれ。7歳から琵琶を始める。
12歳の時ジュニア民族楽器コンクールで優勝。国立瀋陽音楽大学在学中に民族楽器琵琶コンクールで優勝。卒業後、国立遼寧省歌舞団で琵琶ソリストとして活躍。中国音楽家協会会員。
来日後、大阪教育大学大学院修士課程修了。全国各地で「エンキ中国琵琶コンサート」として演奏活動を行うほか、三宅一生のファッションショー(東京とパリ)、中国でのコマーシャルにも出演する。ジャンルを超えた西洋楽器とのセッションは中国琵琶の新しい魅力を引き出し、大阪フィル、関西フィル、金沢アンサンブルとの共演、国際音楽祭・アジア音楽祭に参加するほか、学校訪問を行い、演奏を通じて国際文化交流に努めている。
2005~07年 FM-COCOLOやミュージックジャパンTVのパーソナリティーを務める。
2005年 第5回大阪国際室内楽フェスタ(世界22カ国97団体参加)銀賞を受賞。
2008・09年 読売新聞社/NHK主催正倉院フォーラム(大阪・東京)で演奏
2009年 中国大連で開催されたダボス会議で演奏。
2010年11月 天皇陛下がご臨席された奈良遷都1300年記念式典で五弦琵琶を演奏。
主な曲目
「十面埋伏(ジュウメンマイフ)」「蘇州夜曲」「トルコ行進曲」
「荒城の月」「草原小姉妹」「月の砂漠」「夜来香」「天山之春」 他多数
主な講演のテーマ
『中国琵琶トーク&コンサート』