風船 太郎

ふうせん たろう
風船 太郎

肩書き
バルーンパフォーマー
出身・ゆかりの地
岐阜県

この講師のここがおすすめ

テレビでも大人気の大道芸人!大爆笑間違いなしのバルーンパフォーマンス!
あらびき団を始め、数々のテレビ番組などのメディアの露出の多い大道芸人、風船太郎さん。お馴染みの大きな風船の中に入ってしまうバルーンインなど、様々なパフォーマンスで会場を盛り上げます!観客も風船に入る ”フウセンタロウ体験” など、体験型のパフォーマンスもあり!会場が盛り上がること間違いなしです!

プロフィール

 略歴 
国立静岡大学 工学部 機械工学科 卒業。
2000年 大道芸人としてジャグリング・マジック等のパフォーマンスを行う。
2005年 風船太郎に改名し、バルーンパフォーマンスを行う。
現在、平日は保育園や幼稚園、週末は商業施設やイベント会場で独創的なバルーンパフォーマンスを展開する。年間300ステージ以上。

 受賞歴 
20103月 第2回沖縄国際映画祭ワールドワイドラフ部門 グランプリ
20113月 第3回沖縄国際映画祭ワールドワイドラフ部門 グランプリ
※賞金100万円は東日本大震災義援金として全額寄付いたしました。
20105月 日本テレビ 全日本仮装大賞 準優勝
20098月 岐阜県ボディビル大会新人の部 優勝
20158月 岐阜県ボディビル大会一般の部 準優勝

 出演番組 
TBS「あらびき団」

 ボランティア活動 
2011103日~7日には、311日に発生した東日本大震災被災地の保育園・幼稚園で無償のバルーンショー実施。
以降、毎年10月に5日間かけて被災地の保育園・幼稚園でバルーンショーを実施。
震災発生後 義援金として獲得賞金を含めて合計300万円を寄付いたしました。
20165月、カンボジア プノンペンの孤児院にてバルーンショーを実施。
20175月、カンボジア プノンペン、タイ バンコクの孤児院にてバルーンショーを実施。

主な講演のテーマ

<演目>
1.バルーン・マジック
風船の不思議な膨らませ方を楽しく紹介します。

2.フウセンタロウ
大きな大きな風船を膨らませ、その中に身体ごと入ります。

3.フウセンタロウ体験
観客の方にも、大きな透明の風船の中に入っていただくことができます。

4.スパーク・バルーン
小さな風船がたくさん詰まった大きな風船を割ります。
割った後の小さな風船は、お子様全員に1個づつプレゼントです。

5.親子風船教室
親子1組ごとに2本の風船を使い、犬や刀、ハートなどの
基本的な作り方を指導いたします。

カテゴリー

教育・学校・PTA
イベント・音楽・芸能

ギャラリー

あなたにオススメの講師

Page Top