
かやま りか
香山 リカ
- 肩書き
- 精神科医
立教大学現代心理学部映像身体学科教授 - 出身・ゆかりの地
- 北海道
この講師のここがおすすめ
「ストレス時代を支えあって生きる」等をテーマに講演される香山リカさんは、著書「振り回されない生き方 自分で決められないあなたへ」など現代人が抱えるストレスについて精神科医の立場でお話しされます。
プロフィール
1960年北海道生まれ。東京医科大卒。
豊富な臨床経験を生かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。
NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」でパーソナリティをつとめる。 北海道新聞(ふわっとライフ)、中日新聞(香山リカのハート・ナビ)、 毎日新聞(ココロの万華鏡)、 創(「こころの時代」解体新書)でコラムを連載。メディア出演も多数。
主な著書・共著
著書
「看取り」の作法(祥伝社)
気にしない技術(PHP研究所)
そこからすべては始まるのだから 大震災を経て、いま(メディアファクトリー)
がんばらなくていい生き方(海竜社)
3・11後の心を立て直す(ベストセラーズ)
「うつです」というその前に(PHP研究所)
私はのんびり生きてきた。(扶桑社)
<不安な時代>の精神病理(講談社)
世の中の意見が〈私〉と違うとき読む本――自分らしく考える(幻冬舎)
共著・絵本等
ほどほどに豊かな社会(中西や出版)
きびしい時代を生きぬく力(岩波書店)
生きる勉強(サンガ)
主な講演のテーマ
1. ひとにも自分にもやさしく生きる―肯定力の高め方
2. ストレス時代を支えあって生きる
3. 働く女の胸のウチ
4. <じぶん>を愛するということ―私探しと自己愛―
5. 男女の共生社会