キティこうぞう

きてぃこうぞう
キティこうぞう

肩書き
㈱アドバンテッジリスクマネジメント シニアコンサルタント
メンタルケアコーチ
出身・ゆかりの地
愛知県

この講師のここがおすすめ

ストレスマネジメントをテーマに、企業や労働組合などで年間200件以上の講演・研修をおこなう人気の心理カウンセラー・キティこうぞうさん(鬼頭幸三さん)。概論ではなく自分がサラリーマンとして経験した人間関係ストレスを減らすための具体的なコミュニケーションのとり方など「ストレスフリーに生きる」をテーマに、企業や労組を中心にコミュニケーション・メンタルヘルスの講演・研修を行っています。

プロフィール

昭和62年名古屋大学経済学部経営学科卒業。同年、㈱名鉄百貨店入社。子供服売場、法人外商を経て、平成12年から6年間、名鉄百貨店労働組合執行委員長を務める。その後、同社人事部で採用および社員の人材教育・キャリア開発に関わる。
現在は、㈱アドバンテッジリスクマネジメントでシニアコンサルタントとして講演活動を行っている。労働組合の役員を10年以上務め、社員のカウンセリングにも関わる。企業や労組を中心にコミュニケーション・メンタルヘルスの講演・研修を行っている。

講師からのメッセージ

医療職ではなく、労働組合役員として現場で精神疾患の対応やカウンセリングを実践した経験からメンタルヘルスの重要性やストレスとのうまい付き合い方についてお話しします。コミュニケーションの講演も、概論ではなく自分がサラリーマンとして経験した人間関係ストレスを減らすための具体的なコミュニケーションのとり方をお話しします。講演の中に心理テストや2人1組の簡単なワークを入れることで全員参加型の講演になります。

主な講演のテーマ

 コロナ関連 
1.「リモートパワハラ」に、普通の上司が陥りやすい理由
2. 増殖する「コロナうつ」から自分自身を守る5つの方法
3. 在宅勤務の部下を襲う「コロナうつ」、上司が取るべき4つのサポート
4. 「コロナ疲れ」にならないために私たちができること
5. 良好な人間関係を築く「I(愛)メッセージ」のちから

 企業向け 
1. ストレスフリーに生きる
2. 企業におけるメンタルヘルス対策
3. メンタルヘルスとコミュニケーション
4. 相談を受けるのに必要なスキル
5. 職場におけるコミュニケーション
6. ワークライフバランス
7. ハラスメントの防止対策

※オンライン講演会も対応可能です。

カテゴリー

ビジネス
健康・食育・美容・メンタル

著作紹介

  • 『ストレスのつらさが消える魔法の習慣』

    出版社: 近代セールス社

講師紹介動画

あなたにオススメの講師

Page Top