
こうの ちよ河野 千代
- 肩書き
- 一般社団法人エンジニアサポートセンター顧問
- 出身・ゆかりの地
- 和歌山県
この講師のここがおすすめ
- 学歴・立場に関係なく成長できることを証明するリアルな体験談。高卒・子育て真っ最中・非正規・事務職という不利なスタートから、技術士資格取得、年収4倍・昇進を実現。どんな立場の人でも未来を変えることができるという、再現性のある成功体験を共有します。
- 「技術士のコンピテンシー」が、実は社内評価・昇進にも直結することを伝えます。修習活動で得られる資質・能力(リーダーシップ・マネジメント・問題解決・コミュニケーション力等)は、企業内の評価基準や顧客のニーズと一致します。修習活動は、キャリア加速に直結することを説きます。
- 実務・現場経験に基づく、等身大かつ具体的な成長ステップの紹介。「目標設定→不足抽出→行動→内省→実行」の繰り返しという、実務ベースの自己成長法。
- 書籍や講座では得られない、リアルな仕事術・人材価値の高め方を伝授。聴き手にとって「聞いて終わり」でなく、実際の行動変容を促す内容です。
プロフィール
技術士(建設部門)・コンクリート診断士・コンクリート主任技士・上級心理カウンセラー
建設業経理事務士二級・簿記二級・秘書検定準一級
1969年7月20日生まれ
1988年 NEXTA(ネクスタ)株式会社 入社 総務部配属。1992年に退社。
1993年 中堅ゼネラルコントラクター 入社(準社員)。2002年に退社。
2002年 株式会社 久本組 入社 工事現場配属
2011年 株式会社 久本組 企画支援室 室長
2013年 技術士第二次試験(建設部門/鋼構造及びコンクリート)合格
2020年 株式会社 久本組 退社
2020年 一般社団法人 エンジニアサポートセンター 設立 代表理事就任
現在 一般社団法人 エンジニアサポートセンター 顧問、上を目指して頑張る人の悩み専門「ROOM河野」主宰
主な講演実績
・徳島大学技術士会 第2回講演会
・高知県橋梁会 研修会
・第一設計監理株式会社 出前講座
・昭和電業株式会社 社内研修
・株式会社第一コンサルタンツ 入社式
・京都技術士会 12月例会
・第48回日韓技術士国際会議 基調講演
・和歌山県技術士懇話会
・公益社団法人日本技術士会近畿本部登録 中国研究会 例会
・阪神高速技術株式会社 講演会
記事掲載
・第24回西日本技術士研究・業績発表年次大会(鳥取) 記事掲載
・橋梁通信「橋に咲く」第51号、番外編
・建設通信新聞「おすすめの一冊」-リーダーを目指す人の心得-
・建設通信新聞「この人」
・建設通信新聞「建設業で働く女性 河野さん」 ほか
主な講演のテーマ
1. 学歴なんて関係ない!給与所得四倍にする方法
一度目の結婚相手は「パチンコマン」。私はここで極貧生活に。高等学校普通科卒、元事務員、当時は男性社会の建設会社に中途入社した子育て中の主婦。特に優秀なわけでもありません。条件はかなり不利ながら、給与4倍実現のためにどうしたか。
私の経験は、「変わりたい」「現状を打破したい」と願うすべての方にとってヒントになるはずです。私が実践した「人生逆転メソッド」をお届けします。
2. 高校普通科卒の女性でも技術士になれる!
高卒・女性・子育て中・中途入社という不利な条件を抱えながらも、建設業界で企画室長・技術士として活躍するまでに至った実体験をもとに、目標の立て方、挑戦する姿勢、努力の積み重ねが人生をどう切り拓くかをお伝えします。
3. 成長を引き寄せる!技術士を目指す修習活動から学ぶ人材育成術~修習活動はキャリア加速への近道~
技術士に求められるコンピテンシー(資質・能力)は、実はキャリア形成に直結します。技術士を目指す修習活動は、外部評価向上や昇進など、キャリア加速の近道です。技術士を目指す修習技術者支援の実績を元に、実務で磨くコンピテンシー(資質・能力)獲得法をお伝えします。
4. 人材価値を高め、望む人生を手に入れる
あなたの夢ってなんですか?夢を叶えるための目標はありますか?
極貧・離婚・子育て中・高卒──どん底から這い上がり、希望の人生を手に入れた。
どのような目標を立て、どのような力を磨いたか。元事務員の主婦技術士が語る、人生を変えたリアルなメソッドをお届けします。