
まぶち ともこ
馬渕 知子
- 肩書き
- 医師
- 出身・ゆかりの地
- 神奈川県
この講師のここがおすすめ
内科学・皮膚科学が専門の美人女医 馬渕知子さん。
「食」に秘められた未知の力を研究し、こどもからスポーツ選手などまで、幅広い分野
プロフィール
1977年、神奈川県生まれ。
東京医科大学医学部卒業後、同医科大学病院皮膚科学講座に所属しながら同病院に勤務。その後、さまざまな部分から人間の体をサポートするために、マブチメディカルクリニックを開設、現在に至る(院長)。
内科学・皮膚科学が専門であるが、あらゆる科と提携を結び、多面的・総合的に人間の体をサポートする医療を推進している。以前から力を入れていた「食と医療」の成果を認められ、平成23年学校法人食糧学院理事及び講師に就任。「食」に秘められた未知の力を研究すると共に、若い世代への啓蒙を手がける。また、栄養学における基礎は水にあると考え、予防から治療にいたるまで水の持つ働きを活用し推進している第一人者でもある。さらに、医療費削減を掲げ、福岡県大任町健康大使に就任。今後も地域を拡大し、全国の医療費の削減を目指している最中である。気さくな人柄が受け入れられ、テレビ、雑誌、講演会でも活躍中。
研究・専門分野
分子整合栄養学(サプリメント療法を含む)
アンチエイジング医療(美容皮膚科学を含む)
化粧品開発等
スポーツ・ドクター(スポーツ栄養学など)
医療分野における炭酸(炭酸水)の効果・効能、治療等への活用について
医療分野における水素(水素水)の効果・効能、治療等への活用について
医療分野における温泉の効果・効能、治療等への活用について
医療・美容分野におけるコラーゲンの効果・効能、治療等への活用について
主なメディア出演
日本テレビ「PON!」
テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」
TOKYO MX「モーニング CROSS」
TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」「この差って何ですか?」
フジテレビ「めざましテレビ」「バイキング」「ノンストップ」 他多数
主な著書
「デキる人」ほどなぜ人間ドックに行くのか?(講談社)
元気になる水 きれいになる水 やさしくなる水(講談社)
コップ1杯からのミネラルウォーター活用術(実業之日本社) 他多数
主な講演のテーマ
- 美しく、楽しく、健康に
- 健康寿命を延ばして、若々しい毎日を
- 今の『自分』が大好きになるために