
もり けんじろう森 健次朗
- 肩書き
- 株式会社集中力代表取締役
一般社団法人日本集中力育成協会代表理事
財団法人スポーツサポート財団理事 - 出身・ゆかりの地
- 長崎県
この講師のここがおすすめ
10年間で、のべ15万人への指導実績を誇る、“集中力プロデューサー” 森健次朗さん。
一流アスリートの「すぐに集中する技術」を直に学んできた森さんの講演は、実践的な内容が豊富。集中力を “自由自在” に引き出すワザが学べます。小・中・高生、資格試験の受験生、ビジネスパーソン、経営者、アスリート、芸術家まで幅広い方にぜひおすすめしたい講演です。
プロフィール
1963年、長崎県出身。1989年、ミズノ株式会社入社。
寝る間も惜しんで働き、実績を多く積むことが幸福の近道と信じていた会社員時代の40歳、突然妻への余命宣告がされる。家庭の心配事で心身ともに弱り、出社できないほどに衰弱。その後、妻は数年の闘病を経て、幼い娘二人を残し他界する。シングルファザーとして子育てをするために退社し、自宅で「元氣塾」という小さな学習塾を始める。「元氣塾」という看板を見て入塾を希望するのは、元気がなく周りの人とのコミュニケーションが苦手な子供達。姿勢が悪く、いつも疲れていて無気力に見える子供達だった。その子達と一緒に過ごす中で気づいたのは、勉強の楽しさや、動機が見つけられず、自信を持てない子たちが多いということ。そこで、子供達の意欲を湧かせるため、会社員時代に関わった、一流アスリート達の「日常や試合の本番での集中力アップ法」を実施。すると、元気がなかった子供達がたくさんの奇跡を起こし始める。この取り組みが注目を集め、PTA、学校、教育機関、スポーツチームから講演依頼が来るようになった。やがて「元気な大人」も作って欲しい!と企業からも講演・研修依頼が来るようになる。2004年より、集中力プロデューサーとして全国で講演活動を実施。講演は、「有名スポーツ選手の逸話がたくさん聞けて面白い」「いつでもどこでもできる「集中力」が身につく」ど好評。
略歴
1989年 ミズノ株式会社入社。技術開発部ウエア開発課に所属
2000年 シドニー五輪で「サメ肌水着」が12の世界新記録樹立
2009年 アーティストファクトリー・ジャパン設立
2012年 株式会社集中力へ社名を変更
主な講演実績
日立製作所/キャノン/パナソニック電工/日本電気/NTTドコモ/第一三共/プルデンシャル生命/大阪大学/京都市立芸術大学/市立高田商業/芦屋国際高校/甲南中学高校/大阪府立阿倍野高校/松原市立第四中学校 /埼玉大学付属中学校 他多数
主なメディア出演
NHK「おはよう日本ニュース」
NHKEテレ「Rの法則」「サイエンスワンダーランド」
TBS「みのもんたの朝ズバ!」「サムライの夜明け」
フジテレビ「とくダネ!」
朝日放送「雨上がりのAさんの話 事情通に聞きました!」
テレビ大阪「Qっとサイエンス」
主な講演のテーマ
【企業向け】
1. 世界の一流アスリートが身につける「集中力」で普通のビジネスが成功する方程式
2. 一流アスリートから学んだ「ビジネス現場で役立つ集中力発揮のコツ」
3. 一流アスリートが身につける「チームワーク強化と集中力発揮のコツ」
4. 一流アスリートから学んだ「プロとしての人間力とモチベーションアップ法」
5. トップアスリートから学んだ「夢・目標実現の方程式」
6. 一流アスリートから学んだ「ビジネス現場で使えるリーダーシップとは」
7. 一流指導者が実践するコミュニケーションのコツでチームワーク力を格段にアップする方法
【安全大会】
1. 集中力で無事故を目指そう!
2. ヒューマンエラーを防ぐための集中力発揮法!
3. 朝からバッチリ!毎日の安全を守る5つの習慣~朝礼で手軽に身につく集中法~
4. 安全のための目の視野と心の視野の広げ方~集中力で事故ゼロをめざそう!~
【学校向け】
1. 世界の一流アスリートが身につける潜在力・集中力発揮法~あのイチロー選手も行っている実践法~
2. 第一線で活躍する一流アスリートの保護者の共通点~スポーツや学習に即、活かせる集中力の高め方~
3. 第一線で活躍する一流人の子ども時代の共通点~スポーツや学習に即、活かせる集中力の高め方~
4.トップアスリートから学んだ夢・目標実現の方程式~楽しく、ためになり、すぐに使える集中力発揮法~