![中村 敏憲](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img/https://kouenplus.com/wp-prod/wp-content/uploads/2025/01/nakamura_toshinori.jpg)
なかむら としのり中村 敏憲
- 肩書き
- プラスフード事業部プロジェクトリーダー
- 出身・ゆかりの地
- 北海道
この講師のここがおすすめ
プラスフードという取組はフードシェアリングにおいて日本唯一のサブスク型として稼働しており、その独自性と先進性を評価されて消費者庁や環境省の表彰制度において入賞しました。
プロフィール
札幌市出身。いくつかの職場を経験し2011年に現在の竹栄株式会社に入社。
楽天市場で子ども服を売るネットショップ事業部に所属し、そのノウハウを地域に還元する社内ベンチャーとして2019年よりプラスフード事務局を立ち上げ。
以降、2020年サービス開始させ札幌市の食品ロス削減の為、様々な活動をして現場最前線で今も取組中。
受賞歴
令和6年度「食品ロス削減推進表彰」
審査委員会特別賞
講演実績
- 2022年 2月 北海道農政事務所 食品ロス削減セミナー
- 2023年10月 北海道庁 食品ロス削減セミナー/札幌消費者センター 食品ロス削減セミナー
主な講演のテーマ
1. 食品ロスの真の原因とは
2. フードバンクは生活保護の人には配れない
3. 食品ロスにカウントされない隠れ食品ロスとは
4. 海外に規格外野菜という概念は存在しない
食品ロス、フードロスの削減に関する最前線ならではの事をテーマに取り扱えます。
実体験に基づいたエピソードを交えて、リアルでわかりやすい講演を致します。