
しまづ ゆうこ
島津 ゆう子
- 肩書き
- フリーアナウンサー
品格・人間力 Brush Up コーチ
アンガーマネジメント ファシリテーター - 出身・ゆかりの地
- 大阪府
この講師のここがおすすめ
プロの現役アナウンサーであり、ブライダルや式典の司会、ナレーションなどありとあらゆる話の現場を経験者である島津ゆう子さん。“笑顔と笑声(えごえ)で幸せになる”をモットーに、アナウンサーとして培った発声法や表現力、心に届く話し方のエッセンスを含んだ実践的でアドリブのきいた講義・研修が幅広い年齢層に支持を得ています。
プロフィール
大阪市出身。フリーアナウンサーとして、司会やテレビ・ラジオ、また企業・公共のCM・各種VPのナレーターとして活動。また、New York、Los Angeles、香港など海外でも“日本流のコミュニケーション術”についての研修やセミナーを行う。
マナーをベースに、脳科学・心理学さらに量子力学を交え、官公庁・企業・医療・福祉関係や教育機関等の人材育成に携わる。品格・人間力の向上を目指す研修内容は「わかりやすくて実践的。自己肯定感が上がる」と新人からベテランまでファンが多い。
ライフワークでは、国内外の小中学校を中心に、マナーの意味と命の大切さを伝える「ゆう子リンのマナー講座」活動を行っている。これまでの受講者は海外を含め2万人を超える。さらに障害のある方の就職支援にも務めている。その他、高野山真言宗の僧や寺院関係者の研修会、大阪府の1,000人を対象とした福祉大会、また建設業界の安全大会等でも講演者として招かれる。
“人生の主役は己自身”をモットーに、形式だけではなく、その“意味”と“心”を伝え、誰もが笑顔と笑声で自分も相手も大切に、忠恕(ちゅうじょ)の精神で人生が楽しくなる「島津メソッド」を提唱する。アナウンサーの現場経験を活かしたアドリブが得意である。
主な講演実績
人事院近畿事務局/独立行政法人 造幣局/大阪府警/大阪府福祉協議会/パナソニックエコソリューションズ テクノサービス株式会社/NTT西日本/日本郵便局株式会社/株式会社日本旅行/京都商工会議所/茨木商工会議所/茨木市役所/近鉄百貨店,高島屋百貨店/株式会社 消費科学研究所/TKC全国会研究会/京都タワーホテル/串カツだるま/株式会社フクナガ/JAM山陽/中央設備エンジニアリング株式会社/学校法人蛍池学園/学校法人成蹊学園/大阪経済大学/長浜市立きのもと認定こども園/認定こども園正雀愛育園/社会福祉法人阪南福祉事業会児童養護施設あおぞら/大阪高齢者大学校、その他 商工会議所/医療・福祉業界/美容業界/アミューズメント業界/不動産・ゼネコン業界/飲食・販売業界など 多数
主な講演のテーマ
ビジネス向け
1. 職場に求められる品格と人間力
2. 変化適応力
3. おもてなしは社内から
4. ファンをつくる接客
5. 人生を変える話し方
6. 印象管理とアンガーマネジメント
7. 10歳若返る話し方
8.“徳”をつむ人生
9. 人生の主役は己自身
子育て・教育・青少年育成
1. 教育現場に求められる品格と人間力
2. 子どもを被害者にも加害者にもしない
3. 子どもに伝えるマナーを考える
※オンライン講演会も対応可能です。コロナ