細田 智也

ほそだ ともや
細田 智也

肩書き
入間市議会議員
臨床検査技師
出身・ゆかりの地
埼玉県

この講師のここがおすすめ

女性から男性への性転換者として、世界初の議員となった細田智也さん。
「トランスジェンダーの 自分だからこそ、LGBTだけではなく、“いじめ”や“障害を持っている方” など少数派と言われている方の味方になりたい」という思いで、議員、講演活動を行っておられます。具体的な体験談を通じて、“他の人とは違うこと”や“多様性”をお互いに尊重しあい、生活していくことの素晴らしさを実感できる講演です。

プロフィール

1991年、埼玉県生まれ。
2017年、入間市議会議員一般選挙にて25歳最年少で当選。女性から男性に戸籍を変更し議員となったのは、世界初であり、国内外のメディアからも取材を受け話題を呼んだ。
現在は、様々な学校や企業で、当事者として現在に至るまでの人生談やLGBTの基礎知識に関する講演の講師や人権講師としても活動中である。
議員としては、LGBT当事者としてLGBTに関する課題のほか、障がい者の方々など少数派に視点を当て取り組んでいる。

 略歴 
1991年   埼玉県生まれ。
2014年   大学在学中に戸籍の性別変更完了
2016年   帝京大学医療技術学部臨床検査学科卒業
             第62回臨床検査技師国家試験合格
2016年   男性の臨床検査技師として公立病院に就職
2017年   入間市議会議員一般選挙にて25歳最年少で当選

 講演実績 
私立中学校/公立高等学校/教職員向けLGBT講演/第37回埼玉人権フォーラム/保健主事・保健主任合同講演会/ドイツ大使館・ドイツ-日本研究所 主催 シンポジウム パネリスト/ダイバーシティ・パークin新宿/子育て団体向け講演/企業向け講演 他多数

 主なメディア出演 
NHK「首都圏ニュース845」「おはよう日本」、NBC News
The New York Time、The Independent、AERA、読売新聞、朝日新聞、埼玉新聞、東京新聞、日経新聞、毎日新聞、山梨日日新聞、LGBTER 他多数

主な講演のテーマ

1. 自分らしく生きる
2. 医療職からの地方議員への転身 想いと志し
3. ひとりひとりが輝く
4. LGBTと医療
    医療従事者の経験を踏まえ、どのような事に不安があるのかをお伝えします。

カテゴリー

ジェンダー・多様性・平等
ビジネス
教育・学校・PTA

聴講者の声

  • テレビの中の世界だと思っていたが、実際にLGBT の方にお会いして衝撃を受けました。どういう風に女性から男性に変わっていたかを事例でとても生々しく説明していただいて頭が真っ白になりました。もっと色々な方に伝えるべきだと思いました。説得力が凄い。
  • LGBT という言葉は知っていましたが、教員の立場として、配慮した方がよい言動を学ぶことができました。やはり何気ない言葉が生徒を傷つけてしまうことがあると心に常に留めておく必要があると改めて実感しました。
  • 心の性と体の性が一致しないという感覚は一体どのようなものなのかは実際よくわからない。けれど、細田さんのお話を聞いていると、僕が思っている以上にとても辛いものだということが分かりました。そんな辛い中で細田さんは一生懸命生きて、僕たちに講演をしてくれたことは大変すごいことだと思います。僕の知り合いにはLGBT の人はいないけれど、もしかしたらその中にそれを隠している人もいるかもしれません。なのでもし告白されたら、しっかりとありがとうと言えるようにしたいです。

あなたにオススメの講師

Page Top