
たにだ しょうご
谷田 昭吾
- 肩書き
- ヘルスケアオンライン㈱ 代表取締役
- 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
社員食堂や、世界初の家庭用体脂肪計でおなじみとなった株式会社タニタ創業ファミリーの谷田昭吾さん。講演では、健康づくりをコンセプトとするタニタで新規事業等に携わった経験や父・谷田大輔氏から受け継いだ経営学を理論と実際の成功事例を交えて分かりやすく語ります!
プロフィール
東京都出身。立教大学社会学部卒業
体脂肪計で世界一となり、最近は社員食堂でも話題になった株式会社タニタの創業ファミリーであり、現筆頭株主。同社の営業・新規事業・新会社立ち上げ、海外における役員経験を経て独立。
父・谷田大輔氏(株式会社タニタ前代表取締役社長)の最も近くで、公私にわたってその経営学を学び、赤字企業だったタニタを成長させた「タニタの成功法則」を受け継いできた。新会社立ち上げの中で心理学に興味を持ち、NLPの資格を取得し、現在ポジティブ心理学トレーナーも務め、天才達の成功法則を心理学の観点からも分析している。
講演では、父から学んだ経営学を客観的視点で語り継ぐと同時に、独自で学んだ最新の心理学・NLPやポジティブ心理学の視点でその成功要因を分析し、ビジネスや日常生活で応用できる形式で解説する。
主な経歴
1998年 立教大学社会学部卒業
2003年 株式会社タニタ入社
2007年 株式会社タニタヘルスリンク立ち上げ・代表取締役就任
2008年 タニタUSA赴任・取締役就任
2010年 株式会社タニタ退職、ヘルスケアオンライン株式会社設立
2011年 NLPマスタープラクティショナー・NLPヘルスプラクティショナー取得
2016年 東京慈恵会医科大学非常勤講師
講演実績
大東商工会議所/秋田商工会議所/京都府・宮津商工会議所/日向商工会議所/上富田町商工会/福井東商工会/茅ヶ崎青年会議所/日本チェーンストア協会/日本ショッピングセンター協会/大阪ガスサービスショップ協会/一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会/慈恵医大/群馬県社会福祉協議会/北野小教養委員 等々
その他製造業・鉱業・建設・ガス・情報通信・小売・金融などで企業向けの講演多数
主な講演のテーマ
<企業向け>
1. タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界No.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~(経営論)
2. タニタで学んだ成功法則 ~変革を創るリーダーシップ~(リーダーシップ)
3. タニタで学んだ成功法則 ~社員が活き活き動き出すビジョンを創る~(経営論・マネジメント)
4. ポジティブ・レジリエンス講座~逆境に強い組織をつくる実践方法~(メンタルヘルス)
5. パフォーマンスを上げるポジティブ心理学 ~日常で使えるメンタル・マネジメント~(モチベーション・メンタルヘルス)
6. チームを勝たせるリーダーシップセミナー(リーダーシップ)
◆講演概要
<一般向け>
『成功する健康管理の秘訣』
最新の心理学・NLPの視点から、人それぞれに合った「健康管理を成功させるコツ」をお伝えします。
人は外部からの情報を受け取る時、「視覚優位・聴覚優位・体感覚優位」の大きく3タイプに分類することができます。それぞれ優位な部分を意識して目標設定することで、より高い効果を期待することができます。そういったNLPのメソッドから自分に合った目標設定・効果的なモチベーション維持のポイントを把握し、健康管理を成功させましょう!
※オンライン講演会も対応可能です。
カテゴリー
講師紹介動画
聴講者の声
- 普段、メモなど取らない私ですが、ノートに3ページもメモを取ってしまいました。経営をする上で数値目標がキライだなどと言っていてはいけないのですが、ビジュアルによる目標設定ならイメージしやすいと自信がつき、各種の乗り物を移動という視点で捉えるなどは、よく聞く話ですが、改めて事業ドメインの再定義の必要性と可能性を感じることができました。厚労省がブラック企業の調査に乗り出すご時世で、愛される経営などあるのか、と普通だったら疑いたくなるところですが、講演を通じてタニタの愛される経営を感じることができ、仕方なく出席した会合でしたが、とても価値あるものになりました。ありがとうございました。
- 大変為になり、かつリアリティのあるお話し、大変興味深く拝聴させていただきました。 私自身も3代目で、今まで通常通りの事業をやってきましたが、新規ビジネスをはじめ、悪戦苦闘目標設定、コンセプトを変える、こだわりこの三点を再確認して、今日から更にフンドシをしめなおして仕事に邁進することができそうです。