
つだ だいすけ津田 大介
- 肩書き
- ジャーナリスト 
 メディア・アクティビスト
 ポリタス編集長
- 出身・ゆかりの地
- 東京都
この講師のここがおすすめ
金髪がトレードマークのジャーナリスト、津田大介さん。
 「テレビの向こう側の人」という印象があるジャーナリストですが、津田さんは全くの逆。ソーシャルメディアを活用し、日本が抱える問題を独自の視点で調査・発信。そして、ソーシャルメディアでつながった人たちの声を聞き、議論を交えます。
 講演ではそんな津田さんが、情報が本当かどうかを判断する「情報の取捨選択力」「情報著作権」「ソーシャルメディアの有効活用方法」などについて、シンプルに分かりやすく伝授していただけます!
プロフィール
1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。
 メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズムをさまざまな形で実践。 世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。
主な役職
・早稲田大学文学学術院教授
 ・大阪経済大学情報社会学部客員教授
 ・テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター
 ・J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター
 ・一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事
主な講演のテーマ
1. ネット社会を生きる子どもたちとどう接していけばいいか
 2. 情報とテクノロジー~クリエイターのためのメディア活用法
 3. やりたい仕事を自分でつくる
 4. インターネットは政治の何を変えたのか
 5. 「ポスト真実」時代のメディアリテラシーとメディアの役割
 6. 「情報」を「行動」するためのガソリンにする
 7. 働き方改革――生産性向上と従業員の幸せのためにITが貢献できること
 8. 高齢者のネットとの関わり方について
 9. IoT時代に向けたこれからの情報社会
 
 
 簡単LINE相談
 簡単LINE相談  TEL
 TEL 



 
  
  
 
 
 
 
  
  
 
 
 