やすみ りえ

やすみ りえ
やすみ りえ

肩書き
川柳作家
文化庁文化審議会国語分科会委員
東京川柳人協会会員
全日本川柳協会会員
出身・ゆかりの地
兵庫県

この講師のここがおすすめ

恋をテーマにした川柳が幅広い世代から共感を得るやすみりえさん。公募川柳の選者・監修を務めるかたわら、「言葉について考えるワークショップ」で子供達へ言葉の魅力を伝えています。

プロフィール

生年月日:昭和47年3月1日
特 技:ラブレターの代筆(勿論メールも)、書道

大学卒業後、本格的に川柳の道へ。恋をテーマにした川柳が幅広い世代から共感を得る。
現在多数の公募川柳の選者・監修を務めるかたわら、「言葉について考えるワークショップ」では全国を巡り、子供達へ川柳のワークショップを開催し、言葉の魅力を伝える活動も。

 講演実績 
文化庁国語課「ことばについて考えるワークショップ」
朝日カルチャーセンター 大阪校「川柳講座」
菊正宗「ほろよい川柳」
ノーリツ「湯めいっぱい・お風呂川柳」
マネックス証券「カブセン(株川柳)」
ダスキン「年末おそうじ川柳」
静岡センチュリーホテル「ペアメールコンテスト」
JAF「みんなのエコ川柳 2008」
CM NOW(玄光社)「2008 CM川柳コンテスト」
メニコン「目の川柳」(2008)
2009ジャパンペットフェア「ペット川柳」

主な講演のテーマ

1.川柳の「窓」から見る、男と女
2.こころ通わす5.7.5 ~やさしさのある言葉の使い方を日常に~
3.人生豊かに生きル5.7.5
4.「言葉」について考える 親と子のためのワークショップ

カテゴリー

ジェンダー・多様性・平等
ビジネス
教育・学校・PTA
文化・生涯・国際・異文化交流
芸能人・文化人

著作紹介

  • 『召しませ、川柳』

    出版社: 新葉館出版
  • 『ハッピーエンドにさせてくれない神様ね』

    出版社: 新葉館出版
  • 『やすみりえのトキメキ川柳』

    出版社: 浪速社

あなたにオススメの講師

Page Top