藤本 正樹

ふじもと まさき
藤本 正樹

肩書き
㈱グローカルアース 代表取締役
出身・ゆかりの地
埼玉県

この講師のここがおすすめ

世界中を旅してきた元中学校・高校の教師、藤本正樹さん。
教師としての経験と旅で得てきた体験をベースに、日本中の学生や若い社会人に「グローバル時代に必要な考え方」や「夢を持って挑戦することの素晴らしさ」を伝える講演を行っておられます。講演は、写真や動画をたくさん使用。さらに、
随所にワークが含まれており、受講者の方々が主体的に学び考えることができます。今もなお世界を旅し続け、常に世界の現実に触れている藤本さんのお話から、世界の現状をリアルに感じることができる講演です。

プロフィール

1979年、埼玉県出身。大学卒業後、スキー選手として国内外で活動。
引退後はオーストラリアに渡り、語学研修や日本語教師、空手の指導員、日本人会のイベント運営など様々なボランティア活動に携わる。その後、アジア地域を中心に世界を放浪する。

帰国後、公立中学校の教諭となり、中学生と社会人が働く目的について語り合う対話型授業「ハタモク中学」や、プロの格闘家を招待しての体験学習授業などが注目され、メディアに取り上げられる。

2013年3月に中学校を退職。「世界のリアル」を日本の子どもたちに伝え、ともに世界の未来を考えられる教育を実践するため、再び世界一周放浪の旅へ。旅中は世界で活躍する日本人へのインタビューや、日本人学校および現地の学校へ取材活動を行う。世界5大陸縦横断を果たし、100を越える国と地域を訪問。

2015年「ふじもん先生の旅プロジェクト」を立ち上げ、自らの旅の経験とそこから得られたグローバル時代に必要な見識について、日本の子どもたちや若い世代を中心に、出前授業や講演、研修などでフィードバックする活動を始める。

これまでに、全国の学校や教育系イベントなどで多数登壇。また「自称日本一熱苦しい男」として、自らの生き様から若い世代にエネルギーを与えたいと願い、これからも世界への旅を続けながら世界を伝え続ける「旅人先生」として活動を続けている。2017年には「株式会社グローカルアース」を設立し、代表取締役に就任。「グローバル×ローカルな教育の実現」を目指し、同年4月には東京都西池袋に「こどもの王国保育園」を開園。最終目標の世界平和を実現すべく、国内外を問わずさらに活動の幅を広げている。

主な講演のテーマ

<小学生向け>
1. 目の前だけが世界じゃない! ~世界のリアルとみんなに伝えたい世界の教え~
2. 多文化共生社会を生きるみんなへ ~世界の人たちと手を繋ごう~
3. 人生は生きたいように生きられる ~夢とともに生きる素晴らしさ~

<中高生向け>
4. 自分の枠は本当に自分の枠? ~みんなに伝えたい世界からの教え~
5. 汝自身を知れ! ~グローバル時代だからこそ本当に必要なものとは~
6. 流されない生き方 ~実現できない夢なんてない~

<保護者・PTA・教職員向け>
7. 多文化共生社会の実現へ ~世界が教えてくれた”違い”を認め合う大切さ~
8. 子育ての道は1つじゃない! ~世界が教えてくれた本当の”幸せ”~
9. グローバル時代だからこそ求められる教師の在り方 ~100の国を旅した”元教師”が感じた、本当に必要なこと~

カテゴリー

教育・学校・PTA
文化・生涯・国際・異文化交流

ギャラリー

あなたにオススメの講師

Page Top